非公開ユーザー
電気|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
投稿日:
企業のセキュリチィー対策に
メールセキュリティソフトで利用
良いポイント
お客さまや法人さまとのやりとりのなかで、わからない商品や単語があるためインターネット検索機能にて当該商品や言葉を紹介する際にいろんなCMや動画が流れる。しかしながら、m-FILTERを採用することで業務にかかわらないと判断されるものはすべて排除される。なお、その中でも業務に必要とされる場合は情報セキュリチィー部署の許可を得たうえで閲覧が可能である。
改善してほしいポイント
M-FILTERはセキュリチィーが強く、CMや広告がついているとすぐにはじかれるのではじかれないようなものを検索しながら検索機能を使っているので少し手間である。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会社入社して20年近くになるが、ハッカー集団並びにパソコンから情報流出ということは起きていない。運だけではなく、5000人以上社員が在籍していて情報流出がないということはM-FILTER採用しているからだとおもっている。
続きを開く