Magic xpa Application Platformの評判・口コミ 全66件

time

Magic xpa Application Platformのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (50)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (52)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (52)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順
竹本 靖夫

竹本 靖夫

株式会社エゾスタイル|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Magic xpa 。xpaがシステム構築の成功を担保します

スマホアプリ開発ツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

Magic使用歴は20年以上ですが、システムを「育てることが出来ます」

0→1の構築スピードが早いツールは他にもありますがMagicは特に「修正や仕様変更に強いツール」とおもいます。

クロスリファレンスによる影響の解析

オンプレ、Android、iOS、Webブラウザのシステムが1本のソースで動くことが驚きです。
swift、objective-c、AndroidJAVAなど知らなくてもすべてのシステムを構築できる。
AngularベースでのWebブラウザシステムを構築できるのでRaspberyPIやChromeBookまでも視野に入れることが出来ます

改善してほしいポイント

SSDやメモリを搭載したパソコンにおいても、開発する際においてツール自体が重いです。
もう少しサクサク動くと嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内システム Windows RIA
社員がスマホで管理するシステム
会員サイト WebClientを
swiftやJAVAの知識がなくてもすべてソース一本でできるところ。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

使いやすい高速開発ツール

ローコード開発ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

項目・テーブル・ヘルプなどを辞書として登録する方式。
項目の桁数を変更したりしても、プログラムを自動的に変更してくれる。
(画面フォームや印刷フォームは手作業による変更が必要)
このため、開発中や運用中での仕様変更に柔軟に対応できる。
言語系の開発ツールに比べて、1/2~1/3の工数で開発できる。
DOS時代のバージョンから一貫して新バージョンへの変換が可能な点も
高い評価点。
xpaになってから画面UIもかなり改善されて見栄え良く作りやすくなった。
又、C/S・スタンドアロンであっても同じ作り方で良く、スタンドアロン用に
作ったシステムを簡単にC/Sで運用できる。

続きを開く
渡辺 剛

渡辺 剛

OFFICIAL VENDER

マジックソフトウェア・ジャパン株式会社|マーケティング

いつもお世話になっております。高評価をいただきありがとうございます。今後も機能拡張と品質向上に努めてまいります。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

顧客にアピールできるパッケージ開発に最適

ローコード開発ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社ではdbMagic8から今日まで、Magicを基盤とした販売管理のパッケージシステムを開発・導入しております。
Magicは1度作成したプログラムのプログラム単位、タスク単位のコピーが可能なため、これまで社内で培ってきた様々な業種のプログラムを流用することで、生産性の高い開発ができています。
また、随所に日本語を使用したデータの展開やロジック構造が備わっているため、直感的にプログラムの流れやロジックの組み立て方が理解しやすく、文系出身のPG初心者にもおすすめできる言語だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

開発側、顧客側にもメリット

ローコード開発ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

開発側としてはシンプルな枠組が予めあり、
キーボード割り付けの設定でショートカットキーを使って
サクサク開発を進められることが大きな利点である。
工数をかけすぎず、低コストでの開発が可能であるため、
「出来るだけ早く納品してほしい」「低コストでお願いしたい」
そういった顧客の期待に応えられる。

続きを開く

峰田 邦彦

株式会社静岡オフィスオートメーション|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

年々進化するローコード開発ツールはMagic xpaだけ

スマホアプリ開発ツール,ローコード開発ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows、Android、IOSのマルチプラットフォームをMagic xpaのみで開発できるところが非常に優れています。他言語を覚えなくてもワンソースで開発できるのはというのは、たぶんMagic xpaだけかと思います。
さらに「オフライン」機能があり、電波の届かないところでも操作可能なシステムを構築する事ができます。
弊社では、浄化槽点検やガス検針のシステムでこの機能を活用し、山岳部でもタブレットで情報入力できるシステムを構築しています。モバイルプリンタへの印刷はJAVAで構築しておりますが、それ以外はMagic xpaのみでの開発です。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

かゆいところに手の届くシステム開発

ローコード開発ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パッケージのシステムでは不可能な、かゆいところに手の届くシステムを短期間で開発でき、さらにすぐに実装可能なので、業務の統一化、勝手なEXCEL帳票の削減につながる。
「超高速開発」という言葉が出るずっと前から、超高速開発を実現し、また、かなり古いバージョンからもマイグレーションが可能ということで、先見の明を感じられる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Magic xpa 開発について

スマホアプリ開発ツール,ローコード開発ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

dbMAGIC4.26から利用してます。
DOSからWindowsに変わっていく中で
他の言語に変わりそうになりましたが
生産効率の良さで現在も使用してます。
開発しやすいアプリケーション

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

超高速開発ツール

スマホアプリ開発ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の言語にないくらい簡単で高速開発できるツールです。dbMAGIC4.3から利用しはじめて20数年。内作でグループ会社4社の基幹システムを数年で構築できました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

優れた開発ツールです。

ローコード開発ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

DOSの頃より25年以上使用しています。
言語とは違って、誰が開発しても似たようなロジックで作成される為、新人が作成したプログラムをメンテする場合、また逆の場合でも流れがすぐに理解できる部分は優れていると思います。
クロスリファレンスも強力な為、仕様改修の部分でも時間を取られることなく見積が可能です。

続きを開く
エ ンドウハヤト

エ ンドウハヤト

アインシュタイン設計社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

30年のロングセラーと開発生産性の良さ

スマホアプリ開発ツール,ローコード開発ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

数多くの開発ツールが現れては消えていくが、ローコード開発ツールの中での息の長さでは驚異的。 

システムは作って終わりではなく、仕立服の様に、常に現場のニーズを吸い上げながら、仕立直しが必要だが、その為の影響度合いの調査や、本番リリースのし易さは比べるものが少ない。

そして、Windowsのバージョンアップに追従して、残すべきビジネスロジックを低工数で移行出来ること、オンプレ、クラウドを問わず利用できる敷居の低さ、そしてクライアントサーバーモードとWebやモバイル(RIA)モードで多くのプログラムが共有出来ることも、ロングセラーとなる大きな理由であると思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!