水野 雅仁
株式会社コーワ|その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
システム間のデータの受け渡しに最適なツール
データ連携ツールで利用
良いポイント
Magic xpiのトリガーとデータマッパーを用いて、システム間で共通の情報をシームレスに同期を取り、2重入力の削減を実施したり、所定の場所にファイルが登録されたとき(フォルダやOffice365のSharepointなど)に、状態を検知して従業員にメールを送信したりなど、自動化の処理の部分を担ってもらってます。
REST APIに対応しているので、利用しているシステムにAPI連携がありREST対応であれば、連携はしやすいと思います。
改善してほしいポイント
Office365や、ExchangeServerなどなかなかサンプルとかなく、いろいろ調べないと出来ないことが多いので、標準アダプタの内容は、サンプルが豊富になると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社でのMagic xpiの利用方法は、従業員情報を人事システム・給与システム・勤怠システム・販売管理の担当者情報な多岐にわたるシステム間でデータを連携するときや、i-Repoterにて帳票入力されたデータを販売管理に反映したり、データベースの情報が変更したりした際に何か処理が動いて欲しいときなどに使用しています。
検討者へお勧めするポイント
初期コストは高いと思われる方は、月額5万円から始められるCloud Gatewayもありますので、検討してみてもよいかもしれません。長期的、継続的に使われる方は、初期コストがかかりますが、必ずメリットはあると思います。
連携して利用中のツール