非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
対応漏れがなくなる。複数名で対応してもステータス把握可能
メール共有システムで利用
良いポイント
一般的なメールソフトとは全く違います。カスタマーサポートなどで、顧客への対応が迅速に求められる場合、メールを返したのか返していないのか、過去のやり取りはどんなものだったか・・・探したり、どこかにメモしたりしなくても、いまどうなっているのかステータスが把握しやすいです。返信遅延などしていないか、顧客のデータはどうなっているのか把握がしやすく、とても使いやすいです。承認方式もあるため、初心者がメール対応をする際は、別の担当者がチェックしてからメール送付できます。事故の防止ができるため、安心です。
改善してほしいポイント
マニュアル情報量をもう少し充実してもらいたいです。WEB上で検索したりしますが、なかなか思うような回答が得られなかったり。どうすればよいのか調べたいときになかなか回答が得られないことが多々あります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数の顧客を相手にメールでの発注・受領・連絡をしなければならない業務で、案件ごとにメールフォルダを振り分けたり、顧客情報を登録すれば、案件ごとに複数名へ一気にダイレクトメールを送ることも可能です。メール担当者を振り分けることもできるため、会社内で誰が担当しているのかも一目で把握できます。また、ダイレクトメールや署名だけでなく、個別の返信もテンプレート登録できるため、作業の時短も楽々できます。
検討者へお勧めするポイント
作業効率化にもってこいのメールツールです。複数の案件があったり、会社内で複数の管理者がいる場合もだれが担当しているか確認できるので管理しやすく、対応漏れがほとんどなくなります。特定の時間経過後に、アラートを出すこともできるので返信漏れ・返信遅れがすぐわかるし、完了なのか、返信中なのかも細かくステータスを知ることができるので、ぜひ使ってみていただきたいです。