非公開ユーザー
プラスチック製品|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
社内機器の資産管理が簡単に
良いポイント
今まではそもそもUSBなどの資産管理対象の機器が曖昧な管理下に置かれていたため、どの場所がどのレベルで所有していたのか不明な部分があった。また、個人で所有しているものも混ざっていら可能性もあったためセキュリティ面でも危ないところはあった。しかしMaLionを導入してから会社で所有しているもののみを許可し、それ以外を禁止または警告として通知が来るようにできた為、それぞれのユーザーの管理する意識、セキュリティ面の意識の向上に繋がることができました。またものによってはユニークID付与による管理もできるので汎用性も高くかなり良い製品であると感じています。
改善してほしいポイント
USBリムーバブルメディアID認識した後であれば、WindowsポータブルデバイスIDの登録がなくても許可される動きのレベルがもう少し向上していただくとより気にする点がなく運用していけるかなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ずさんだった資産管理の動きを改めることができた。今後の社内での機器登録方法の運用方法の見直しにつながった。各社員のセキュリティに関する意識向上に繋がった。
検討者へお勧めするポイント
端末登録、機器登録を行うことで自社で管理するものすべてが可視化できることと、ログによりユーザーがどのような動きをしているかが一目瞭然になるので不具合時などの対応に大きく貢献してくれる製品だと感じます。
マーケティンググループ
OFFICIAL VENDER株式会社インターコム|マーケティング
レビューの書き込みありがとうございます。 MaLionCloudが貴社のIT資産管理や、セキュリティ意識向上に役立っているとのことで、大変嬉しく思います。 改善ポイントにて以下のご指摘ありがとうございます。 サポート部門より回答させていただきます。 >USBリムーバブルメディアID認識した後であれば、WindowsポータブルデバイスIDの >登録がなくても許可される動きのレベルがもう少し向上していただくと >より気にする点がなく運用していけるかなと思います。 この度は貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます。 USBデバイスによっては、1つのデバイスでもUSBリムーバブルメディアとWindowsポータブルデバイスと別々のIDが認識される場合があります。 そのため、一手間かかるのですが、MaLion上で同じIDを付与していただくと同じポリシーで許可・禁止が可能です。ご検討ください。 今後ともご意見、ご要望がございましたら、お気軽にお申し付けください。