カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

manage 勤怠の評判・口コミ 全79件

time

manage 勤怠のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (37)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (13)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (38)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (28)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙・Excelから脱却できた上で効率化にもつながりました。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

以前は管理者が有休の申請書や有休簿で管理していたため、有休残数がわかりづらかったのですが、
利用者側でも残業時間や有休の確認ができるのは非常に助かります。

また、ログイン画面のUIはシンプルでわかりやすく、普段の勤怠打刻もすぐに行えるところが良い点だと思います。

改善してほしいポイント

メンテナンスでログインできない時が稀にありますが、Manageから各利用者にメンテナンス情報を自動で通知する仕組みがあれば管理者が気付けないときでも大きな問題にならず助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

弊社では業態が2つあり、ほぼ正社員しかいない業態とアルバイト・パートを中心とした業態で、
更に拠点が多く存在していることや紙での申請処理のみとしていた為、勤怠処理が非常に煩雑になっていました。

Manageを導入して一番助かったのは、申請書類の電子化により管理者側で状況を一元管理・把握できるようになった点です。このおかげで、担当者との連絡リレーを何度もしなければいけなかったり、郵送が届かない不安等が綺麗さっぱりなくなりました。
待機時間等を含めると月間で30時間以上の効率化を図れたと思います。

検討者へお勧めするポイント

トライアルも可能なので、設定も含め一度試してみるのをお勧めします。
特に紙・Excelで管理している企業では導入後の費用対効果は大きいと思いいます。

PC・携帯端末問わず打刻が可能なので、利用者からも好評です。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社アール|ソフトウェア・SI|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

やりたいことが実現可能!

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多様な勤務体系の設定
・法令改正に対する対応とアラート機能の自由設定(残業管理・休暇管理など)
その理由
・当社は9:00~18:00の通常勤務以外に、シフト勤務している部門があり、シフトに応じた休憩時間の設定、日付切替の設定等が何通りも自由に組めるので、とても便利だと思っている。
・もともと当社は過剰残業の心配はないが、年次有給休暇5日取得の義務化後、アラートを設定して取得を促すことができ、全員取得できて助かった。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性の高さ

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本的に出来ない事がない
・操作画面がわかりやすい
その理由
・会社毎の運用にカスタマイズ可能な点がスゴイ
・サポートが丁寧且つわかりやすい。
 →最近ではチャットボットのサポートが多く、改善までに時間が掛かるが、
  電話サポートがあるので、すぐに答えまでたどり着けるのが大きい

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本的に使いやすい

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・指定した日付の勤怠データをコピーできる点
・未登録日の色付け
その理由
・前日や同じ作業をした日の勤怠データのコピーができるため、入力の手間が省け使いやすい。
・勤怠未登録日に色付けしてくれるので、入力漏れが少なくなりありがたい。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

manege勤怠を数日使用した感想

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・特定の就業日の内容がコピーできるところ
その理由
・コピーができることによりプロジェクトコードなどの間違えやすい部分の入力のミスも減り、手間がかからないため

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利な機能が多く、使いやすい

勤怠管理システムで利用

良いポイント

・実績の出退勤時刻を入力する際、「9」と入力すると「09:00」に、「1030」と入力すると「10:30」に自動で変換してもらえるため、楽に入力ができる
・作業内訳を入力する際、プロジェクトを検索して選択できるため、プロジェクトコードの打ち間違いを防ぐことができ、期限切れプロジェクトを誤って選択してしまうこともない
・作業内訳を入力する際、作業内訳の合計と、就業時間との差を比較してもらえるため、確実に整合性をとることができる
・作業内訳を入力する際、他の日からコピーすることができ、コピー後に編集もできるため、その日と同じ作業や似た作業をした日の入力が楽になる

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

基本的な要件は十分、集計業務以降の負荷軽減が期待できる

勤怠管理システムで利用

良いポイント

ユーザーとしてシステムを使用しています。出退勤情報、プロジェクト情報、工数入力および必要なチェックといった基本的な要件は十分に満たされており、登録も月合計でおおよそ30分未満で完了できるため、操作性には満足しています。打刻などの追加機能を利用すれば、さらに入力時間を短縮できると思われます。Excelでの手動入力からシステムへの移行でも、ユーザーに大きな負担はかからないと考えます。また、入力後の月次集計以降の運用の負荷を軽減することで全体の業務が円滑に進むことが期待できそうです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

操作がわかりやすい

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プロジェクトや作業内容のコピー
・労働時間を自動で計算してくれる

その理由
・プロジェクトや作業内容を毎回それぞれコピーしなくても、コピーするという分かりやすいボタンを押すだけですべてコピーされるところが楽でいいと思います。
・出勤、退出時間を記入するだけで休憩時間を加味した労働時間を自動で計算してくれて入力してくれるので楽です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい

勤怠管理システムで利用

良いポイント

・説明資料を特に読まなくても、簡単に勤怠が登録できる
・日毎の労働時間、残業時間が一目でわかる
・作業時間と内訳の時間に差がある場合、赤字で時間を表示してくれる
・外出・再入時間の設定が複数できる
・月毎の作業時間をcsvなどで一覧出力して確認できる

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすいUI

勤怠管理システムで利用

良いポイント

・UIがシンプルなので、初めてでも迷うことなく使えました。
・作業内容のコピー機能が便利です。前日が休みの場合は、前回作業した日付でコピーできるので、似た作業が続く場合にとても便利です。
・修正履歴が残るので透明性が高く、入力者も管理者も安心できる製品だと感じました。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!