ADManager Plusの製品情報(特徴・導入事例)

time

Active Directoryのユーザーやコンピューター、グループ、OU、およびファイルサーバー権限の管理を効率化するソフトです。WebベースのGUIで、誰でも直感的な操作が可能です。

CSVインポートによる一括設定や、スケジュール/ポリシーの設定による定型業務の自動化など、人事異動や組織改編時の管理者の作業負荷を削減します。

ADManager Plusの特長
・シンプルな操作画面
・低コストでスモールスタートが可能
・大量のアカウントや権限の一括設定変更
・アカウント情報・権限の可視化
・スケジュール設定による定型業務の自動化
・OU単位の権限委任
・Exchange、Microsoft 365や人事システムとの連携

ADManager Plusの画像・関連イメージ

ADManager Plus ホーム画面

ADManager Plusの運営担当からのメッセージ

ゾーホージャパン株式会社

製品の詳しい説明資料や無料評価版をご用意しておりますので、ぜひWebページをご覧ください。

ご質問やデモを含む製品の詳細説明をご希望の方は、「オンライン相談窓口」からお気軽にお問い合わせください。

【ADManager Plus ダウンロードページ】
https://www.manageengine.jp/products/ADManager_Plus/download.html

【ManageEngineオンライン相談窓口】
https://www.manageengine.jp/online_meeting/

ITreviewによるADManager Plus紹介

ADManager Plusとは、ゾーホージャパン株式会社が提供しているID管理システム、アクティブディレクトリ管理ツール、CIAM製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.2となっており、レビューの投稿数は5件となっています。

ADManager Plusの満足度、評価について

ADManager PlusのITreviewユーザーの満足度は現在4.2となっており、同じID管理システムのカテゴリーに所属する製品では9位、アクティブディレクトリ管理ツールのカテゴリーに所属する製品では1位、CIAMのカテゴリーに所属する製品では3位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.2 4.5 4.2 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.2 4.7 4.0 4.2 3.9 4.5

※ 2025年10月09日時点の集計結果です

ADManager Plusの機能一覧

ADManager Plusは、ID管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ユーザー情報の一元管理

    アカウント情報(従業員名や所属、ID・パスワード)を一元的に管理し、さまざまなシステムに連携できる

  • AD連携

    構築済みのActive Directoryと連携できる

  • 人事システム連携

    アカウント情報を人事システムなどから取り込める

  • プロビジョニング

    ユーザーアカウントの作成/変更が行われると、ポリシー要件にもとづき、連携システムへその情報を展開する

  • ワークフロー

    アカウントの申請/承認の処理をワークフロー化して効率化できる

ADManager Plusを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、ADManager Plusを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ビジネスパートナー

    企業所属 確認済 販売関係者
    投稿日:

    組織改編などの人事情報の移動時に非常に役立っています

    ID管理システムで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・GUIが標準のAD管理画面と違いわかりやすい
    ・データの一括登録が可能
    ・スケジュールによる自動実行が可能
    その理由
    ・直感的にわかりやすい画面でユーザー・グループの管理やファイルサーバの権限管理が行える
    ・CSVでデータを一括で投入できるため、人事異動などの大量のデータ変更の手作業によるミスを減らせる
    ・スケジュール機能により適用のタイミングを調整可能

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    属人的なAD管理を組織で管理できる状態へ

    ID管理システムで利用

    良いポイント

    AD管理はPowerShellを中心にコーディングによる管理が行われることから、可視化が難しく、属人的な管理になり易い。
    ADManager Plusであれば、通常の管理内容であれば、GUIによる使い易い登録で対応が出来る。
    管理内容もレポーティング出来るので、登録内容が可視化され、運用業務のマニュアル化も実施しやすいことから、組織としての運用、管理が行える。マニュアルも充実している。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    会計、税務、法務、労務|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    オンプレミスAD&Azure AD管理

    ID管理システムで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・オンプレミスADとAzure ADのアカウント、Microsoft 365アカウントの登録、更新が一元的に行えること
    その理由
    ・特に、既存登録レコードをレポート出力して加工し他のシステム等へのアカウント情報に流用している
    ・自動処理が比較的容易に設定できる
    ・グラフ表示などアカウント状態の視認性が優れている

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!