非公開ユーザー
株式会社ヤナセ|自動車・自転車|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
リアルタイムモニタでユーザーの動向を確認できるのが便利。
チャットボットツールで利用
良いポイント
主に、チャット運用に関するメンテナンスは管理画面で行うが、「リアルタイムモニタ」では、管理画面ログイン中に、
チャットを利用しているユーザーの動向を細かく把握でき、場合によってはリアルタイムモニタからユーザーにチャットで語りかけることができる為、非常に使い勝手が良い。
また、チャットボットの構築では、プログラミングなどの知識が少ない状態でも、チャットツリーの構築が比較的容易にできるので、細かな試行錯誤を重ねることができるのも運用していくうえで役立っている。
改善してほしいポイント
チャットボットの構築には「トリガー設定」「チャットツリー設定」「シナリオ設定」でそれぞれ作成したものを連動させて、チャットを作り上げる必要があるが、一つの設定を行っている間は、他の設定内容を参照できないのは不便に感じる。
一番メインだと思われる「チャットツリー設定」をメインの設定画面とし、「トリガー」や「シナリオ」も、「チャットツリー設定」画面で細かく操作ができると、チャット構築にかかる時間を大幅に短縮できるのではないかと思う。
細かな部分だと、ウィジェット設定を行う際の各種色を設定する際にカラーコードが参照できるとよいなと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
細かく設定が可能なチャットの運用により、弊社商品を検討しているユーザーの中でも検討度合いがライトなユーザーを、チャットによって獲得することができた。
また、チャットという問合せ窓口の増加により、これまで取りこぼしてしまっていたユーザーの取りこぼし防止にもつながったと思われる。
検討者へお勧めするポイント
チャット機能を検討している方の中でも「リアルタイムなユーザーの動向を把握しながら臨機応変な対応を必要とする」方や「技能のレベルに差があるような部署で全員で管理を行っていきたい」方は、非常にマッチしていると思う。