非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
効果測定に必要な情報が揃っている
ソーシャルリスニングツール,SNS分析ツール,広報・PR効果測定ツールで利用
良いポイント
・不満点の無いUI
・Twitterに関する情報の網羅
・Redditなど海外に対するマーケティング効果の測定に必要な媒体への対応
・納得感のある価格設定
・定期的なアップデート
・サポートの手厚さ
1番の決め手は対応媒体の網羅にある。なかなかRedditへ対応しているツールが少ない中、Redditへ対応している点。国内向けで重要であるXのデータを網羅している点が決め手。
実際に使い始めると、ソートなどの機能が充実しており必要な情報を探すのが行いやすかった。またアップデートも頻繁にあり、TwitterでViewが取得できるようになった際もすぐに対応された点はとても良かった。
サポートもしっかり対応されており、問い合わせに対する回答は素早く適切にいただけている。
改善してほしいポイント
センチメント関連の機能はあまり利用できていない。
AIがSNS投稿の感情を判断するとのことだが、内容を見ても一致していないことがある。そもそも投稿をネガティブかポジティブの2択で表現のが難しいように感じる。
この点の精度がより高くなれば、顧客の反応をすばやくくみ取ることができるようになりそうと考える。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・PRやTwitterキャンペーンの効果測定で利用。これまで数字に落とし込めなかった点を数字で管理できるようになり、施策効果を明確に判断することができるようになった。社内や社外向けの資料にもMeltwaterの数字を掲載している。
・競合分析で利用。TwitterはもちろんRedditの情報もカバーしているため、他社が実施している施策が分かりやすくなった。特にRedditの分析では数時間かかっていた業務が数分で終わるようになった。
・RTキャンペーンの当選者絞り込みで利用。RTを行ったユーザーなどが簡単に分かるため、ほかのTwitter分析ツールを解約してMeltwaterで運用することが可能になった。
続きを開く
非公開ユーザー
その他|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
細かいクエリ調整で見たいデータを集められる
ソーシャルリスニングツール,SNS分析ツールで利用
良いポイント
Meltwaterのエクスプロアを使用しています。
その良い点をまとめます。
優れている点①
・「アドバンス検索」では、「簡易検索」ではできない様な検索クエリでも、細かくカスタマイズできること
→以前、別のソーシャルリスニングツールを使っていた時は、Meltwaterの「簡易検索」のような検索機能しかなく、
また、設定可能なキーワード数に上限もあり、どうしても調整不能な状況に陥ることがありました。
Meltwaterの「アドバンス検索」は、キーワード数が無制限で、細かいクエリの設定が如何様にもできるので、
非常に重宝しています。
優れている点①
・X(Twitter)の全量データを即時取得できる
→以前使っていた別のソーシャルリスニングツールは、Xで取得できるのが10%のサンプルリングデータであり、
全量データを取得するには別途料金がかかっていました。
また、クエリ設定後に、データ収集のために30分~数時間程度の待機時間がありました。
Meltwaterでは基本プランの中で全量データを数十秒~数分の間に取得できるので、非常に便利だと感じています。
改善してほしいポイント
追加機能のオプションが基本的に年契約でしか対応いただけず、
スポットでニーズのある分析等にはあまり柔軟な対応ができない点が難点と感じています。
外部データをCSV等で取り込む様な機能も無く、ポジネガの機械判定を活用することもできません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
X(Twitter)等の投稿データの収集によって、投稿量推移やピーク形成要因の分析、ポジネガの機械判定、エンゲージメント数の推移やランキング作成、論調分析やインフルエンサーの調査といった作業が可能になります。
弊社ではクライアント企業から、調査分析の代行を請け負う形で業務を行っていますが、投稿データを即時取得できること等から、調査に要する工数を2~3割程度短縮することができました。スピーディーに対応できる様になったことで、クライアントからご依頼いただく件数も倍程度に増えました。
ツールの活用方法によって、契約内容を調整していただき、利用料金も以前のツールと比べて2割程度抑えることができました。
続きを開く
非公開ユーザー
ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
エゴサ―チ、業界動向サーチに活用
企業データベースで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
自社のブランドや製品に対しての、ニュースやユーザーの投稿をわかりやすく、まとめて見ることができる。レポート画面のカスタマイズもでき、社内での情報共有も簡単にできる点。毎日メールにサマリーが送られくるので、忙しい人にはそれだけをチェックするだけでも、主なものがわかります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
グラフやテキストマイニングなどをより一目でわかるようにできるとよい。できるのかもしれませんが、Facebook,instagram、などのUGCもまとめてデータを見れるとよい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
主導でエゴサ―チし、自分でレポートをまとめていたものが、簡単にできることは時間短縮、内容の共有という点でとても良かったです。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
同様サービスはたくさんありますので、何を重視するかによると思いますが、本サービスはコストも安く、基本的な機能は揃っているので、まず導入してみると点ではトライしやすいと思います。
続きを開く