非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
仕訳さえできれば使いこなせる
青色申告ソフトで利用
良いポイント
マネーフォワードの良い点は、仕訳さえできればほぼすべて自動で確定申告書類が作成できる点です。
仕訳だけはできた方が良いと思います。基本的な仕訳の知識さえあればマネーフォワードは使いこなせると思います。
仕訳を記載したエクセルファイルをマネーフォワードにアップロードすれば完了するという感じです。
仕訳のエクセルファイルをアップロードすると仕訳帳、総勘定元帳などに自動で記入されます。確定申告の書類も連動して自動で記入されます。
あとは「氏名・住所」などの個人情報や「年金」などの保険料を入力すれば完了です。
改善してほしいポイント
毎年、マネーフォワードで確定申告する手順を調べていますが、マネーフォワードの解説ページはあまり充実していない気がします。
マネーフォワードで仕分から確定申告を行う手順の解説ページがあればいいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
マネーフォワードを導入して確定申告の時間が大幅に削減できました。
毎年、確定申告を行なっていて思うことは、会計ソフトの良し悪しではなく会計の知識や集計の効率化の方が重要だと思っています。
マネーフォワードは基本的な仕訳の知識さえあれば使いこなせますし時間はかかりません。時間がかかるのは、マネーフォワードに入力する前段階だったりします。「売上の集計」や「売上基準の判断」などに時間がかかります。