マネーフォワード クラウド確定申告の評判・口コミ 全32件

time

マネーフォワード クラウド確定申告のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (13)
    • 非公開

      (13)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (21)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (28)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簿記がある程度わかる人に超おすすめ

青色申告ソフトで利用

良いポイント

日商簿記2級を持っています。開業する際、帳簿付けのクラウド型ソフトを3社ほど試しましたが、その中で簿記がわかる人にとって最も仕訳を入力するのが楽だったのがマネーフォワードでした。仕訳入力は日常業務の1つなので、効率よく正確に入力できることを最重要視して選びました。もう4年くらい使っていますが、今でもこのツールを選んでよかったと思っています。

改善してほしいポイント

機能は申し分ないです。個人的にはもう少し安くなってくれると嬉しいかなと思います。とはいえ、現状でも競合他社より安いので、使い続けます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

おかげさまで1円の間違いもなく経理業務を遂行できています。簿記の知識がある程度ある人がマネーフォワード クラウド確定申告を使って日々真面目に記帳すれば、税理士さんをつけなくても確定申告・税務調査を乗り切ることができます(実体験)。

検討者へお勧めするポイント

無料版があるので、他社の無料版と合わせてしばらく使ってみると良いと思います。他社製品と比べて仕訳の入力がしやすいです。

閉じる

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他社製品との互換性が優れている

青色申告ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他社ソフトのデータの移行機能

その理由
・会計事務所目線で、連携している部分のみマネーフォワードをハブのような役割で使用してメインの会計ソフトの方へ仕訳を出力するといった使い方でも部分的な効率化が図れるから
また、新規に導入するにあたっても移行が簡単でありがたい

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

面倒な確定申告を簡素化

青色申告ソフトで利用

良いポイント

毎年煩わしくて仕方ない確定申告を手順に沿ってページを進めていくだけであっという間に完了させられるまさに簡易化ツール。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ連携と自動仕訳で確定申告もストレスなし

青色申告ソフトで利用

良いポイント

データ連携での仕訳が大変便利。一度仕訳を修正すると、次回からは同じように仕訳されます。
レポート機能で現状を把握し、素早く改善点を見出すことが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕訳さえできれば使いこなせる

青色申告ソフトで利用

良いポイント

マネーフォワードの良い点は、仕訳さえできればほぼすべて自動で確定申告書類が作成できる点です。

仕訳だけはできた方が良いと思います。基本的な仕訳の知識さえあればマネーフォワードは使いこなせると思います。

仕訳を記載したエクセルファイルをマネーフォワードにアップロードすれば完了するという感じです。

仕訳のエクセルファイルをアップロードすると仕訳帳、総勘定元帳などに自動で記入されます。確定申告の書類も連動して自動で記入されます。

あとは「氏名・住所」などの個人情報や「年金」などの保険料を入力すれば完了です。

続きを開く
川口 伸二

川口 伸二

川口デザイン事務所|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簿記の基本を理解してる前提で、各種比較して選びました。

青色申告ソフトで利用

良いポイント

個人事業の確定申告に使っています。前提として簿記2級を持っています。
開業当初はエクセルでまとめていたのですが、仕訳を手動でするのが予想以上に面倒だったので、
何年かにかけてソフトを渡り歩き試しました。
結果、マネーフォワードに落ち着き11年目になります。

良いポイントは、
・なにより仕訳が楽。
・補助科目が作れるので、整理しやすい。
・仕訳だけすれば、その他の帳簿も自動的に作ってくれる。
・月単位だけでなく、年単位の推移も確認できる。
・法律関係が変わった場合はサーバー側で対応してくれるので、自分で対応しなくて良い。
などなどが挙げられます。

これらの良いポイントは、簿記をある程度理解していることが前提かなとも思います。

続きを開く

非公開ユーザー

シーラカンストークス|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

確定申告を進めながら会計の勉強ができた

青色申告ソフトで利用

良いポイント

個人事業者です。「少し会計について詳しくなければ使えない」という前評判があることを承知で使い始めました。多少の知識はあったためです。おかげで、「わかっている気だったがわかっていなかった」というあたりを確認しながら会計を進めることができ、確定申告が苦ではなくなりました。納得してその数字を持ってこれる、というのが他の確定申告ソフトと違う気がします。

続きを開く

非公開ユーザー

TK-works|ソフトウェア・SI|開発|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初めての確定申告でも無事完了

青色申告ソフトで利用

良いポイント

銀行とクレジットカードを登録しておくことで、自動で仕訳をある程度してくれるので初心者でも簡単に仕訳が可能。
安いプランでも請求書や領収書の機能も使えるのが良いポイントだと感じる。
請求書や領収書もテンプレートが存在するので、簡単に作る事ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経理の知識が少なかったがしっかり確定申告できました。

青色申告ソフトで利用

良いポイント

・カードや銀行との自動連携させることで、仕訳の入力が楽です。手動での仕訳も難しくありません。
・仕訳の方法に迷った時は、公式サイトの仕訳例が充実しているのでなんとかなります。
・家事按分も設定しておくと自動で計算されていくの非常に便利に感じました。
・確定申告はe-tax(ウェブ版)でしているのですが、クラウド確定申告で事前に確定申告データを作っておけるので、かなり楽に申告できます。

続きを開く
佐藤 正治

佐藤 正治

わかたけスクール|進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手抜き経理でも確定申告に何とか間に合っているのはこれのおかげ

青色申告ソフトで利用

良いポイント

○データを取り込めるサービスが豊富。
 金融機関やカード会社のみではなく、ECサイトからのデータを取り込めるのが便利。
 カードの利用明細では店名しか分からないが、ECサイトからデータを取り込めば何を買ったのかが分かり、いちいち内容を確認しなくてもすぐに仕訳を起こすことができて便利

○データの入出力ができる
 似ているが微妙に違うような仕訳はExcelでコピペをしながら作成をした方が自分は楽なので、csvやExcelファイルで データを取り込めるのが便利。

○重複チェックが楽
 完全一致だけではなく、ブレの幅を指定しての同一仕訳のチェック機能が便利。カード会社とECサイトのデータ、金融機関間の資金移動など二重に取り込まれてしまうデータも多いが、これのおかげで修正漏れがないかのチェックが楽にできる。

○仕訳を自動的に記憶してくれるのが便利
 各種サービスからデータを取り組んだとき、最初は自分で仕訳をきちんと指定しないといけないが、2回目からは特別な登録処理をしなくても同じ取引には同じ仕訳を適用してくれる。使い始めて数年経った今ではほとんど修正をしなくてもそのまま登録できるようになって、大幅に時間短縮できている

続きを開く

ITreviewに参加しよう!