川井 昌彦
Cherry Pie Web|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
簡単にも複雑にも使え、法律の改正に合わせて機能が増える
青色申告ソフトで利用
良いポイント
個人事業主であれば、事業用のクレジットカードや銀行口座を連携させて何度か仕訳を覚えさせれば、半自動的に仕訳ができるようになり、使えば使うほど確定申告が楽になります。
マネーフォワード請求書など関連サービスと連携させることで、自動でとりこまれた情報を画面上で確認するだけで作業を終わらせることができます。
電子帳簿保存法に合わせ、PDFで発行された領収書を仕訳項目に関連付けてアップロードして保存出来るようになるなど、法律の改正に合わせて機能が拡充されていくのはクラウドならではです。
改善してほしいポイント
サービス自体のことではありませんが、ヘルプやサポートサイトに多くの情報が掲載されていてとても役に立つ反面、古い情報も混じっているため、記事の更新日付などを見て最新の情報がどうかを確認する必要があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前、パソコンインストール型の会計ソフトを使っていた時は、日々の入力が大変でした。
銀行やカードとの連携によって入力作業がほとんど無くなるだけでなく、手入力で起こりがちな入力ミスが無くなったのが非常に大きなメリットです。
事業用のカードと銀行口座を作るのが、クラウド型会計ソフトを使う上で重要なポイントだと思います。
検討者へお勧めするポイント
使いこなすには複式簿記の知識があったほうが良いと思います。
知識と言っても初心者レベルで問題ありません。