高橋 秀壽
インタラクトテクノロジー株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
税率が2つある場合、どうすればいいのかわからない!
経費精算システムで利用
良いポイント
電車の料金などは「経路検索」が使えて、
片道、往復なども選択できて、簡単に登録できるので、乗車中に申請ができて良いです。
改善してほしいポイント
コンビニで、レジ袋を購入した場合、
商品(食品など)本体 8%
レジ袋 10%
と表示され、ややこしいので何とかしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
交通費の精算が格段に早く済む(いわゆる時短効果が高い)ので、空いた時間を有効に使えます。
また、よく使う駅名などは、過去の入力履歴からなんとなく選択できるっぽいので良いです。
検討者へお勧めするポイント
「勤怠」ソフト、「会計」ソフトと連動でき、しかも安価なので、中小企業の経費精算にお勧めです。
連携して利用中のツール