マネーフォワード クラウド経費の評判・口コミ 全201件

time

マネーフォワード クラウド経費のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (39)
    • 非公開

      (150)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (101)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (27)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (166)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MFはカスタマーサービスが素晴らしい

経費精算システムで利用

良いポイント

最初の導入初月は大変でしたが、経費申請する従業員からは2回目から楽になったという声が多くなりました。
経理としては経費精算にこれだけ時間がかかっていたことを実感しました。仕訳まで自動生成されるので本当に時間短縮になりました。

改善してほしいポイント

経費の一括で仕訳訂正される機能や、今はオプションで電子帳簿保存法対応になるのがデフォルトで対応されるといいなと思います。また個人的にはPAYPAYで精算が出来ればいいなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までは従業員が本社にきて、紙の経費の申請を出して、それを小口現金から払い、それを会計ソフトに記帳していましたが、今は従業員の申請を承認するだけで仕訳まで生成されるので時間が短縮になりました。振込手数料を考えても、導入してお得だったと思います。

検討者へお勧めするポイント

カスタマーサービスがかなり親切で教えてくれるので導入も簡単です。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

交通系IC、クレカ連携も可能。いつでもどこでも入力できる

経費精算システムで利用

良いポイント

・交通費精算がSuica,Pasmo連携で自動的に反映されるため業務負荷になっていた入力工数が一気に削減できた。
・モバイルのアプリでも入力することができ、領収書をもらった瞬間に撮影して反映することができるようになったため、入力漏れが削減された。
・どこの会社でもほぼすべてのクレジットカードが連携可能なため、サブスク製品などの立替費用をカード明細から確認できることで反映漏れがなくなった。
・マネーフォワードクラウドの他のシリーズも使っているため、見慣れているからか画面が使いやすい。インターフェースがわかりやすく誰でも簡単に使うことができる。
・チャット機能があるため、わからない点があるとすぐに解決できる点もスピード感もって仕事ができる。特に事務的な業務のためその場で解決できるというのはメリットが大きい
・MF給与に読み込みをさせているが、スピーディに集計できるため業務効率化につながっている。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーインターフェイスが簡単で迷わない

経費精算システムで利用

良いポイント

領収書から登録、項目から登録、どちらの場合も、インターフェイスがシンプルで、特段レクチャー等がなくても申請が可能。
また、認証者も段階を分けて設定することができ、流れもスムーズで良い。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費精算が楽になりました。

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・申請テンプレートが登録可能
・承認ルートを自動で生成
・OCR機能
その理由
・テンプレを登録できるため、企業によって必要情報がある場合でも漏れなく、不備なく経費申請ができる
・承認ルートが自動で入力されるため、事前に確認する必要が無い。
・領収書の写真を取り込めば文字データを自動で読み取るため、入力の手間が省ける。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホアプリからの申請が便利!

経費精算システムで利用

良いポイント

経費申請はPCからでもスマホからでも可能なのですが、領収書の画像が必須となる経費精算では圧倒的にスマホからの申請が便利!!
自動で領収日や金額、領収先まで読み取ってくれるため入力の手間がかなり省けます。
テンプレートも予め準備しておくことができるので、出張先で毎日交通機関を利用する時など凄く便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマホ1台で楽に経費精算。大幅な工数削減につながりました。

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何と言ってもペーパーレスで、スマホ・PCから経費精算ができる所が良いです。弊社には営業職が多く、外出する機会も多いため、外出先でもササッと入力できる所が助かっています。
また「使い方ガイド」も分かりやすいので、初めて使う人も悩まず使えるツールです。現にシステム導入の説明等せずとも、スムーズに取り入れることができました。
かつ、申請→承認の流れもシンプルで操作性も抜群。経費精算でストレスを感じる場面が全くなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホで経費精算を円滑に実施可能

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマートフォン用アプリを利用することで、手元で簡易に入力可能。
電車を利用した際など、即時に経費申請できるため、抜け漏れを少なくできる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利です。

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC、スマホどちらからでも操作が可能で、レシートはスマホから取り込み、その後PCで詳細な入力、といったことが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費申請がかなりスムーズにできるサービス

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホからでも経費申請が数分で完了することがクラウド経費のいいポイント。カメラからレシートの取り込みもできるので、直感的に経費申請が行える。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会計ソフトの決定版

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Amazonで出品をして販売業を行っております。マネーフォワードはamazonときっちり連携し、細かい仕訳を自動で行ってくれる為非常に使い勝手が良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!