非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
給与計算の基礎知識がなくても簡単にすぐに始められる!
給与計算ソフトで利用
良いポイント
・給与計算業務において必要な作業がわかりやすく簡単に入っている。
マネーフォワードシリーズで導入しているため、経費や勤怠とのインポート連携もワンクリックで作業できてスムーズ
・人が少ない会社のため、バックオフィス全くの未経験でありながらバックオフィス業務を携わっているが、今の所問題なく給与計算業務、賞与計算業務を遂行できてる。最近では社員も採用して社員の給与計算、残業代計算なども自動で設定できるため企業の信頼性も保ちながら少人数精鋭で事業運営することができる
改善してほしいポイント
・最初の頃、社員の残業代超過分がうまく設定できてなかった。バックオフィス業務兼務で未経験で片手間でやっているため、勤怠管理と連携してるから、もし何かおかしければエラーがでるかと思っていたが、全く出ず、超過分が数ヶ月払えていないという事態になってしまった。
カスタマーサポートに問い合わせしても詳しい法律関連や個別に事象について回答することはできないということで、もう少し専門性の高いサポート機能とか(専門家に依頼するよりもリーズナブルで)、アラート機能(勤怠のA設定と給与のB設定は両立しないなど)がでると望ましい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・すぐに導入できて、専門知識がなくても兼業で片手間でも始められるということは非常に利便性が高かった!少数精鋭企業ではマネーフォワード給与のようなサービスは必須
・クラウドサービスのため、いつでもどこでも誰のPCでも環境にとらわれず始められることは少人数&フルリモートのスタートアップには助かる仕組みである
連携して利用中のツール
マネーフォワード クラウド
OFFICIAL VENDER株式会社マネーフォワード|
レビューありがとうございます。 また、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。 マネーフォワードでは、クラウドサービスを便利に活用していただけるよう日々改善を行っております。 ご指摘の内容については弊社内にて共有し、今後の開発ご要望として参考にさせていただきます。 そのほかお気づきの点がございましたら、 サービス画面内のチャットサポートもしくはメール窓口での問い合わせもご活用いただけましたら幸いです。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。