Microsoft Bookingsの評判・口コミ 全6件

time

Microsoft Bookingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (6)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

isoguchi shuichi

株式会社ジェイ・サイエンス・ラボ|一般機械|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なオンライン予約ができるページを構築するツール

予約管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

単純なオンライン予約をするページを手早く構築することができます。
具体的には、宿などの施設予約や、ジムの機材や教室予約などがわかりやすいです。
機能的にシンプルなため、社内用として利用することも可能で、その場合は会議室予約や社用車などの備品管理に応用することも可能です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Microsoft の最近のサービスの常なのですが、契約しているサービスプランによって使える機能、使えない機能がわかりづらいことです。Business Premium や Education 系だとサービスを追加することで利用することができます。
なので、(今であれば)通常だと一年契約だと 1360/円(月)くらいのコストがかかります。もちろん、ほかのサービスも付属するので、いろいろあってこの固定価格というのが良し悪しです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

会議室予約や社用車などの備品管理に応用することで、わりと見た目すっきりとしたツールを作成することができました。
会議室予約のシステムは web などでもいろんなツールがあるのですが、広告がわずらわしかったり、デザインが古かったり、UI が独特だったり、カレンダーを応用しているだけだったりと、課題も多くあります。これもそのための専用ツールとまではいきませんが、それでも課題を解決する可能性があり、メリットを得ることができました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

なんらかの予約ページをフリーのツールで作成している場合は、代替として活用できる可能性があります。特に、社内向けのページでテスト運用してみること。リモートワークなどの影響から、申請用紙を提出して~という物理的なステップを踏んでいるタイプの課題も代替することで、作業コストの削減につながる可能性があります。
(注意が必要なのは Microsoft の Business Premium などの契約を継続していく必要が発生することです)

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ちょっと慣れが必要かな

予約管理システムで利用

良いポイント

なんとなくで予約システムを構築出来てしまうところは、やはりUIが優れているからだろうと感じます。複雑な設定が不要ですぐに使い始めれるのは良いですね。Microsoft365 Business StandardやPremium、E3、E5を持っていたら使ってみることをお勧めします。

続きを開く

Mitsuhashi Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン予約システムが簡単に手に入る

予約管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

小規模ビジネス向けに、ビジネスアワーの状況を公開して、顧客側から予約を入れることができるようになるシステムです。わざわざ電話やメールをもらって、予約と照合して、予約を確定させるといった手間を経る必要がありません。顧客が、空いている時間に予約を入れることができる仕組みになっています。
予約のメニューとして、時間や、金額以外にも、1日前のリマインダー設定などかゆいところに手が届く仕組みが用意されています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|その他モノづくり関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内のオンライン予約ページが簡単に作成出来る

予約管理システムで利用

良いポイント

・Microsoft365のアカウントを保有していれば直ぐに利用でき、導入によるリードタイムやコストがかからないことです。
・Outlook、TeamsのMicrosoft製品では連携が容易で、予約をメールなどで通知出来ます。

続きを開く

takeguchi shinobu

Honyaku Center Inc.|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

予約受付ページが簡単に作成できる

予約管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

小規模ビジネス向けのツールではありますが、使い勝手が良いため、施設予約や機材予約のページを作る際に使用しました。
ユーザーインターフェースが、他のMicrosoft製ソフトと同じなので、すぐに慣れることができましたし、メーラーと連動できるため、予約が入ると通知が来て、すぐに反応を返すことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Outlook予定表との連動が出来る予約管理サービス

予約管理システムで利用

良いポイント

社内の業務システム個別説明レクチャー予約受付に使っています。予約対象のメニューを定義して、そのメニューにスタッフを登録することで、スタッフのOutlook予定表と連携でき、Outlook予定表で空き時間になっている時間帯だけ、予約可能にすることができます。今までは空き時間の質問応答や予約者との予定調整に時間を割かれていたため、その手間を削減出来て大変助かっています。
また、予約完了時の予約通知メールや直前のリマインドメールも自動で送信される点も良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!