Microsoft Excelの評判・口コミ 全1807件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1427)
    • 企業名のみ公開

      (174)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (231)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (116)
    • IT・広告・マスコミ

      (605)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (332)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (71)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1660)
    • 導入決定者

      (49)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多種多様な業務をこなす表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

古くからあり、誰もが利用している表計算ソフトです。
表計算だけでなく資料・設計書やスケジュールなど、業務には欠かせないツールだと思います。
マクロ機能も拡張性が高く、使いこなすと何でもできるようになります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Office365の連携により、クラウド上に格納する事でExcelオンラインとして共有編集が可能になるのですが、機能制限がかかってしまいます。
マクロ機能の一部でも利用できるようになってほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

古くから在り、多くのユーザーが利用しているツールなのでデファクトスタンダードとなっている事は何よりのメリットだと思います。
社内のみならず、他社や業者にExcel資料を展開しても何も問題なく展開できる点は当たり前すぎて忘れがちですがメリットだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

誰もが知っている表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・学生時代から誰でも知っているため、手に取る機会が多く扱いやすい
・操作も分かりやすく、様々な事が出来るため困ることが無い
・VBAをマスターすれば大幅な時間短縮が可能に

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

用途に合わせたテンプレートで簡単作成

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あらかじめ用途に合わせたテンプレートが多数用意されているので便利に利用させてもらっている。一から作成するより圧倒的に早く作成する事ができ、関数やマクロも最初から適用されているので、Excel機能の学習にも役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算以外にも使えるオフィスツール

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算機能はさることながら、文書ファイル作成時にも活用することができる。
Windowsとの親和性が非常にたかい。またシェアも圧倒的に高いことから文字化けなどの問題も起きにくい。

続きを開く

増永 結城

株式会社トマト|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最高のオフィスソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事では必ずと言っていいほどよく使用しています。
主に、グラフ作成やテーブル作成を使用しているのですが、データを入力しておけば自動で作成してくれるので非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|論理・回路設計(デジタル)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなせれば何でもできる

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算ソフトとしてはもちろん、VBAを使用すればレジストリを触ることもできるため、使いこなせれば大抵のことができる。
単純作業の自動化にはうってつけのソフト。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事の要

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算から報告書の作成まで、ありとあらゆるものをエクセルを作成し、もれなく分かりやすく内容を他者に共有することができる点。

続きを開く

非公開ユーザー

名古屋トヨペット|自動車・自転車|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算の定番 初心者~上級者まで

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

wordとともに、PC初めての方の教科書的な存在。
また、上級者にはマクロや、アクセスなどと連携させたりも可能で便利。

続きを開く

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あらゆる資料作成に利用

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単なリスト表から、関数を利用して動的な運用管理表の作成など、様々な資料を作成でき便利。日頃の業務には欠かせないソフトの一つ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今更紹介するまでもない表計算ソフトのスタンダード

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あまりにもスタンダード過ぎて何を書いて良いか悩みますが(笑)、なんだかんだ言って表計算ソフトの中では圧倒的に良くできていて、他のツールを使っていても最終的にお金を払ってExcelに戻ってきます。個人的には、マクロの豊富さ・気の利いているところ(西暦和暦変換など)、グラフの作りやすさ、プログラムからの呼び出しやすさなどでしょうか。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!