Microsoft Excelの評判・口コミ 全1805件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1425)
    • 企業名のみ公開

      (174)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (230)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (116)
    • IT・広告・マスコミ

      (605)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (331)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (71)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1659)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

計算結果をまとめるのに便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

別のシートで作ったいろいろな計算結果をそれぞれのセルを引用して1枚のページにまとめることができる。CADに慣れていなくても、簡単に3面図を作成できる。寸法等も図の詳細設定で簡単に変更できる。

改善してほしいポイント

作図した図を印刷したとき、図の寸法また比率が変わるのを改善してほしい。また、作図したあと、表示倍率を変えるとサイズが変わるのでそこも改善してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

役所に届け出する書類を1度作成すれば、次年度から保存したファイルを少し手直しするだけで、作成し提出できた。
車の新規検査届出書の重量計算書もタンジェントの式とかが必要なのですが、ATANの関数等で容易にできた。

閉じる

非公開ユーザー

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料の骨子作成に最も役立つツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・数式を入れて簡単に計算出来る仕様に出来ること
・ショートカットを覚えれば操作が効率化できるところ
その理由
・種類の多い数式を組み立てられれば、月次、週次更新の帳票等は
 数値を入れるだけで自動的に完成うるような仕様に出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番中の定番だけれども、奥が深い

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・似たようなものにGoogleスプレッドシートがあるが、表を作成したり、線を整えたりなどにおいて結局エクセルが分かりやすくて使いやすいのではないか
・意外と便利な機能がいっぱいあり、知っていれば奥が深くいいものになっていく
その理由
・スプレッドより使用期間が長いのもあるが、ビジネスマンが幅広く利用しているので取引先に渡すときなどでも渡しやすく、フォーマットを真似したり、またエクセルをもらって中身を入力して返送するといったやり取りも何の問題もなくできる
・関数や、置換、グラフなど、知っていれば便利で楽ができるものはいくらでも備わっていると思う

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ベネッセコーポレーション|その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リアルタイム更新もできて秘密保持の信頼度も高いツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

今の会社に入る前はGoogleスプレットシートを使っていて、その使いやすさになれていたので正直Excelを馬鹿にしていたところがあるが、リアルタイム更新・秘密保持などの観点でいうとやっぱりエクセルにはかなわないと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ド定番の表計算ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

・いい意味でオーソドックスなため、解説本が多い
・他社はほぼ100%で利用しているため、共有するのに便利

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

関数処理の必須アイテム。

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・関数計算含め、多用途に「数字」関係の処理を行える、汎用性の高いソフト。
その理由
・関数設定は面倒だが、覚えると、使いこなしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務管理

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・利用方法が多岐に渡り、使用シーンに分けて使い方を変更できる。基本的な使い方は分かりやすいため、簡単な業務管理などにはよく使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

軽くBI RPAの入門として

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・標準アドオンで導入可能
・you tube でマニュアル動画多数あり
・簡略版RPA
その理由
・power BI ならできることも機能絞って実現可能です
・ACCESSでモジュール組んできたこともこれなら容易に実現可能です
特に日本語表現でやりたいことをセレクトしてプログラムできるので、初心者でも取り組みやすいです
難点は、EXCELだけで実現しようとするとテーブル・クエリーが多くなり混乱しかねないことぐらいです
用途を絞れば、非常に便利なツールです。オススメします。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

なんでもできるけど、使いこなすのは難しい

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①表も、リストも、グラフも、ピボットも、マクロもやり方さえ知っていればなんでも作れる
②マニュアル(手順書)作成にも向いている

その理由
①関数や機能をしっかり覚えれば何でもできる
②パワーポイントやワードのようにページ区切りが(あえて入れない限り)ないので、多くの画像や説明を入れても横にも下にも拡張できるので、手順書の作成にも利用している

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

膨大なビッグデータや表計算を扱うのになくてはならないソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

・社内外のユーザーが多く、分からないことがあってもインターネットや書籍、人に聞くなどしてトラブルや便利な使い方を様々なリソースから学ぶことが出来ます。幅広いリソースから学ぶことができ自分自身がスキルアップすればより一層業務効率化を実現することが出来ます。また多くの方が使用しているので社外へEXCEファイルを送信しても問題なく開けて使用できることが多く、困ることはありませんでした。
・COUNTIF関数で重複チェックをしたり、VLOOK関数で膨大なデータの中から目的の数値・文字列を探し出したりなど便利な関数が多数あることが良いポイントです。膨大な数値を手計算はできないのでこのような関数機能により効率的に表計算が出来ました。
・自分で自由自在にマクロを組める点(競合のGoogleスプレッドシートには無い機能)。マクロによりボタンを押せばRPAのように半自動化させて計算をさせることが可能であり、業務効率化に大いに貢献してくれた。
・グラフや図表が簡単にしかもきれいに作成できる点は良いです。Googleスプレッドシートよりも種類が多いしパワーポイントとの連携も容易です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!