Microsoft Excelの評判・口コミ 全1762件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1383)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (596)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (70)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (322)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1623)
    • 導入決定者

      (44)
    • IT管理者

      (91)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事になくてはならない存在です。

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自由度が高く汎用性が高いアプリです。
議事録やメモにも利用できるほか、計算表や在庫管理にも活用できます。
利用者が多いので、少し検索するだけで様々な用途のフォーマットが上がってきます。自分で1から何かを作る必要もないので重宝しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特に思いつきませんが…
競合製品で複数人で編集ができるアプリもあるので、それができればより便利になるのではないかと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

手作業で行っていた在庫管理が大幅に楽になりました。
誰もが使ったことがあるアプリなので、新入社員にも特に使用方法の説明をしなくても作業の引継ぎができました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

とにかく便利です。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利で覚えやすいショートカットキー、まだ後発製品に負けてない

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく利用していました。
とある案件ではネットが利用できないため、Excelの関数でWBSを作成したり、見積もりを作ったりと
原点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最強のアプリケーション

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

単純な表計算としても使用できるし、マクロを組んで業務の自動化も可能。
また社内打合せの議事録としても良く利用します。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

何だかんだ言ってもこれがないと始まらない

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的な表計算、集計、資料作成には手放すことができません。Gsuiteなどを使っている企業も増えており、移行を検討することもありましたが、汎用性や誰しもが使えるということを考えると、リプレースにまでは至りませんでした。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ集計に利用

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単なデータ集計やデータ変換する際の一時ファイルとして利用。また、月次資料の一部を担っており、とても活用できている。

続きを開く

井上 直樹

さくらeコマースGK|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスでは必須のアプリケーション!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスで表計算といえばExcel以外選択肢がないでしょう。客先からもあって当然でxlsファイルを強要してきますので使わなくても入れておかなければならないアプリの一つです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

事務的な仕事には必須アイテム

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算ソフトとして誰もが知っている製品かと思います。
そのため、表の使い方や関数の使い方、あらゆるパターンの知見がネットにあるため困ることが少ないです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ソフィア|ソフトウェア・SI|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算のスペシャリスト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お仕事をされている方ならMicrosoft Excelを使うことは多いのではないでしょうか?資料作成、データの整理など様々な場面で使用でき非常に使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ラクス|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

事務作業では必須の便利ツール

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算ツールと言われている通り、数字の集計が圧倒的に楽で素早くできる。
数式を覚えれば覚えるだけ、どんどん便利に運用できるツールで、
多少勉強すれば、できる計算はほとんど無限大なのではないか。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算ソフトと言えばこれしかないでしょう

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

数字データやリストを扱う人にとってはなくてはならない必携の表計算ソフト。マイクロソフトのWindows、MS-DOSに次ぐ、超メガヒットアプリケーションと言えます。使い勝手には細かいところで気になるところもありますが、大量のデータを扱っても比較的まともに動きます(PCのメモリ次第ではありますが)し、バージョンを重ねるごとに王道を守りながら、いろいろと改善を重ねて使いやすくなっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!