Microsoft Excelの評判・口コミ 全1770件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1391)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (71)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1629)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (92)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表やグラフはもちろん資料作成にも活用できる便利な表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

表を作成するのがスムーズで関数を使って合計を計算したりするのも得意で活用しています。
グラフ作成・加工も非常に多くの機能があり、色を変更する機能はもちろん、目盛りの表示等も細かく設定できて便利です。

改善してほしいポイント

複数ページに渡る資料を作成した際に、改ページプレビューである程度調整できるが限度がありできない場合がある。行数等による基準なのかもしれませんが、ワンクリックで無理やりページ内に収めることができるような機能があると嬉しい。また多くの項目を扱う際の適切なグラフ選択(円グラフか折れ線グラフか棒グラフか判断)や、色の自動調整など最適化をボタン一つで行う機能を期待したい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

年度末の会議資料作成において、複数の月のデータを表にまとめる際、関数を使うことで表の合計値や平均値を一気に計算して表示できた。そのため資料作成もスムーズに作成できた。サイトのアクセス数や個別ページの閲覧状況を把握する時など、分析・解析ツールの管理画面からデータをダウンロードして、他のリストと組み合わせたり、数字から分析をする際に複数のデータや表を関数で結びつけたりできるので、より細かな分析ができた。

閉じる

非公開ユーザー

金融商品取引|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表作成等に便利です

表計算ソフトで利用

良いポイント

資料作成時には欠かせないツールであることは間違いないかと思います。エクセルを利用して作成する資料はきれいで説得力が高まるでしょう。具体的には取締役会に上程し決裁をとるために、見た目の美しさに加え説得力のある資料を作成するのにとても役立ちました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelの利用について

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使い方なども検索するとすぐに出てくるところ
・関数やマクロが使いやすく、簡単な表計算だけではなく顧客管理なども活用できるところ

その理由
・顧客管理シートとして活用しています。
 色々シートで数字を管理している為、手動で管理すると色々ファイルを確認しなければいけないですが、
 ExcelでVlookupなどを活用し、一つの管理ファイルとして活用することができています。
 他のユーザーの方もそうだと思いますが、Excelがないと仕事にならないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

鉱業|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

入力作業の時間短縮になります

表計算ソフトで利用

良いポイント

データの集計を取るのに、表を作ったりグラフを作ったり簡単なメモや計算式など、いろいろなものに使えて便利です。
計算式を入れると勝手に数字が出てきてくれるのが、嬉しいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務上の必須ツールで用途が広い

表計算ソフトで利用

良いポイント

請求書や見積書など数字計算が必要なドキュメントの作成も可能。大量の数字データの分析や集計が瞬時に関数などの機能で可能になる。利用者が多いので外部とのデータのやり取りでも困ることが無い。操作方法も必ず詳しい記事や人が見つかる。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

同時編集機能や他のアプリとの連携が便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

同時編集機能を使うことで、データのまとめやデータ処理やスケジュール管理を複数人で行うことで効率化できている。
また、個人的にはデータの簡易的な解析や整理にExcelを使用している。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料作りはお任せ!

表計算ソフトで利用

良いポイント

学生から特に社会人まで幅広い人が資料を作るためにエクセルを使うのがもはや当たり前になりつつあります。表や資料が作りやすいのはもちろん、データの扱いや資料の印刷もわかりやすくなっており、初心者でも使いやすい構成になっています。学生時代から資料を作るならこれでした。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

予算管理ソフト、グラフ作成ツールとして使用

表計算ソフトで利用

良いポイント

部署の予算管理として最適である。部署の人数分の予算をシート毎に作成し、そのシートの合計を一つのまとめシートとして、合算することで部署予算を管理できる。もちろん、縦列、横列のたし算をすることもできる。
予算フォーマットを一つ作っておけば、毎期毎に同じファイルで予算管理をすることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|広報・IR|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

計算やスケジュール管理

表計算ソフトで利用

良いポイント

毎月のKPI管理に使っているが、一度テンプレートを作ると値を変えるだけで自動でグラフ作成などが作成出来て便利。また、オフィスもテンプレートを沢山あり用意してくれているので、ガントチャートを使ったスケジュール管理なども出来、仕事の管理が楽になった

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

事務員なら避けて通れないオフィスツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算だけでなく、グラフ作成や手順書作成にも使われ、
マイクロソフト製品のオフィスツールの中でも一番使われると思われるツール。

一番役に立つ機能としてグラフ作成があげられる。
範囲を選んでおすすめグラフを選ぶだけでグラフが簡単に作成できます。
慣れてくれば、そのグラフを編集することもできるようになります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!