Microsoft Excelの評判・口コミ 全1771件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1392)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (72)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1629)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (93)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

高 沢英紀

MUTOHホールディングス株式会社|機械器具|法務・知財・渉外|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書を打ち込む場合のエクセルの使用について

表計算ソフトで利用

良いポイント

シート分けすることによって、議事録など継続的に開催される会議の記録のようなものを体系的に管理することができる。

改善してほしいポイント

セルを統合すれば、使い勝手は少し良くなるが、統合されたセルが大きいとエンターキーをクリックして全く違う画面に飛んでしまうとか、ワードのような修正履歴の機能がないので、契約書をワードで提示されると修正が難しいなど、改善の余地があると思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

文書修正については、修正部分に下線を引くとか、赤く文字の色を変えるなどして、修正箇所を目立たせるようにした。画面が飛んでしまう問題は、画面を縮小して対応した。

検討者へお勧めするポイント

表計算としては、圧倒的に便利で使いやすい。

閉じる

高山 倫知

学校法人修道学園|大学|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

集計機能が便利です

表計算ソフトで利用

良いポイント

マイクロソフト社が提供する表計算のソフトであり、ウインドウズのパソコンには大抵搭載されています。加減乗除などの簡単な計算から、マクロを使ったプログラミングなど多彩な機能があり、さまざまなビジネスシーンで活躍してくれます。表計算のための関数もVlookup関数やIf関数など豊富にあり、データを順番に並べたり、そのデータから必要なものだけを抽出して集計することも自由自在にできますよ。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

案外Excelを使ってブログを書いていたりします。

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelの関数を使用してHTMLタグの生成もできる。
必要な数値も成型することもできる。
あとは、UNIXのパーサーを使用して、Excelからブログにすることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも利用できる

表計算ソフトで利用

良いポイント

まず、大体の人が名前を知っているほど有名なものだと思います。慣れなのかもしれませんが写真を貼ってPDFに変換したり、表を作成したり、とにかく何の資料も簡単に作れる気がします。

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社DMM.com|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

数字の計算や提案資料作成など色々活用しています

表計算ソフトで利用

良いポイント

関数さえ知ってしまえば複雑な計算も難なく処理してくれます。
一度関数を使って計算式を組んでしまえば、複数パターンのシミュレーション計算も容易です。

続きを開く

非公開ユーザー

東洋ガスメーター株式会社|その他製造業|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

システムへのデータ連携が抜群

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・あるシステムから別のシステムへ顧客データを一括登録するときに関数を駆使する必要があるが、問題なくとても素早く処理できる。

その理由
・他の表計算ツールに比べ、機能や安定性が群を抜いている。・

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算から文書の作成まで何でもできる

表計算ソフトで利用

良いポイント

各種計算から、単純入力作業の繰り返し、戦略的分析等、大抵のことを簡略化できる。エクセルをしっかり勉強しているか、そうでないかで業務効率は天と地ほどの差が出ると思う。
スプレッドシートとの相互互換も便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算だけでなくプレゼン資料作成に役立つ

表計算ソフトで利用

良いポイント

sum関数、if関数、vlookupなど作成したい図や表、作業に合わせたコマンドを利用できるところが便利です。売り上げの票を作成したときはsum関数、膨大なデータの中から必要なデータを見つけたいときはvlookupを利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

表計算やグラフ作成、基本的なことはこれでやってます

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・行と列で区切られており、メモや業務フロー整理など、計算だけでなく使えるのか個人的には嬉しい
・計算式もかなり使えるものがあるので基本的な統計データ処理はexcelで行っています

続きを開く

非公開ユーザー

auコマース&ライフ株式会社|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

綺麗なグラフを作るならこれ

表計算ソフトで利用

良いポイント

良いポイントは、綺麗なグラフを作ることができる点です。

数値を基にグラフを作成することはGoogleスプレッドシートでも可能です。
しかし、細かい装飾やピクセル単位での調整には向きません。

その点、Excelの場合は装飾の自由度が高く、ピクセル単位での調整も可能です。
数百人単位に展開される資料の場合、ある程度体裁が整った図表が必要ですので、
そういったシーンでExcelは心強いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!