Microsoft Excelの評判・口コミ 全1769件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1390)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (71)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (92)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft Excelのレビュー

表計算ソフトで利用

良いポイント

誰でも使えて扱いやすい操作性から、専門的な知識がなくても入力が可能な点が良い。マクロや関数を導入することで、より効率出来に使用することができる。

改善してほしいポイント

PCの性能にも依存すると思うが、重いデータを扱うとフリーズしてしまい、クラッシュすることが多い。また、関数等でどこが間違っているかがもっとわかりやすいと良い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

表計算が容易で、簡単にデータの分析ができる。またグラフの作成も簡単に行えるため視覚的にもわかりやすいものが作ることはでき、効率化、生産性のアップにつながった。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算ソフトの定番

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算ソフトも複数のメーカーから出ていますが、長年のExcelユーザーです。納品書や請求書、注文書の作成に使用しています。ユーザー数が多いのでわからないことがあっても、少し検索するだけで解決方法がわかるのが最大のメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

成績管理から勤務状況、年末調整まで

表計算ソフトで利用

良いポイント

○校内での、グラフや表による問題作成、成績処理や個人的な勤務の管理、年末調整など、あらゆる場面で欠かせないソフトになっている。
○エクセルで作成した表やグラフをパワーポイントを使って説明会や研修でプレゼンテーションしたりするなど、対外的な業務にも必須のツールになっている。

続きを開く

梅田 真

日本ITサポート株式会社|情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

帳票作成に

表計算ソフトで利用

良いポイント

長年帳票作成にMicorosft Excelを使用しています。関数を埋め込んで計算処理を自動化したり、マクロを組んでエクセル内の操作を自動化したりするなど省力化に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事に必須なアイテム

表計算ソフトで利用

良いポイント

20年以上毎日仕事に使用しています。報告書から表形式となる管理表や各種分析など、幅広く使用しています。

続きを開く
山本 たくや

山本 拓哉

株式会社Retool|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

事業運営には欠かせないサービス

表計算ソフトで利用

良いポイント

その汎用性の高さから業務整理やフロー図、進捗管理はもちろんながら、他社とのやり取りでもエクセル形式での納品などが求められることが多いので、もはや無くては事業運営がままならないサービス。主にエスカレーション業務の際に利用することが多いです。

続きを開く
三浦 省五

三浦 省五

国立大学法人広島大学|大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

学生のデータ管理に使用

表計算ソフトで利用

良いポイント

マイクロソフトの運営する表計算ソフトで、ビジネスシーンでは幅広い用途で使われています。簡単な計算から、マクロを使った複雑なプログラム、回帰分析までこれ一つで何でもできてしまうので重宝しています。行を入れ替えたり、数字の大きさを変えたりする基礎のほか、基本的な関数を学べば、誰でも表計算ができるようになり、大変使いやすく作られています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サラリーマン人生そのもの

表計算ソフトで利用

良いポイント

1993年に就職し社会人になった私にとって、2年後のWindows95リリースから、MS Office中でもExcelは仕事上のパートナーになりました。
1995年当時、日本では一太郎やワープロ文化がまだまだ根強く記憶として残っていたため、当時のWordは文書作成ソフトとしては全く使いづらくて話になりませんでした。
そこでExcelで表計算したついでに別のシートで文書作成もExcelで簡単に終わらせるようになり、そのスタイルのまま25年以上が経過してしまいました。
表計算ソフトとしての機能はもちろんですが、シートをあたかも文書の章単位の区切りのように使用できて、実は日本語の文書作成ソフトとしてもシンプルに優れています。
文書作成に関わる多様な機能という意味ではWordには敵わないのは当たり前ですが、25年以上オフィスワークで文書作成している経験から言えば、オフィス文書にいろんな機能は全く不要で、逆にシンプルに文章が書ける方が効率的でストレスも感じません。
オフィスワークの殆どをExcel一つで完遂してしまう私にとって、Excelはまさにサラリーマン人生そのものなのです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ分析に最適のツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

基本的には表計算ツールとして使っている。CRMから抽出したデータをExcelへインポートし、営業の成果向上に向けてのデータ分析に活用している。また、ちょっとしたことだがCSV形式からExcel形式に変換する時にも使っている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ処理が速い

表計算ソフトで利用

良いポイント

計算するためには、一番お勧めだと思います。
関数が多くて、データの整理や計算が簡単に出来ます。
本来は表計算ソフトですが、申請書などの書類作成ソフトとしてwordより優れている点があります。
シートの表示の仕方に関して、シートの名前の一覧を見ると全体的にデータの種類をイメージ出来ます。
似ている種類の書類を一つのワークブックで管理することも出来ます。
ショートカットキーも多いので、操作が短縮出来ます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!