Microsoft Excelの評判・口コミ 全1769件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1390)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (71)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (92)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

表計算といえば

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔からあってExcelを使えない人は知らないほど、基本の表計算。昔の方が簡素化して使いやすかったのは私だけではないかもしれませんが、基本は使いやすくてやっぱりわかりやすい

改善してほしいポイントは何でしょうか?

印刷の時に使いにくいと思う。なんで2枚目にうつるときに教えてくれないのか。わかりにくくていつも印刷の時に困る

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Excelといえば、ビジネスシーンでかかせない存在です。
Excelで作られたグラフは親しみやすく見慣れているものであります。
今後も活用していきたいです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

まだまだ利用しています

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

goole のスプレッドシートも増えてきましたが、
静的な利用用途や、Dr.Sumなどのアドインを利用した作業においては、
まだまだエクセルを利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算ソフトの王者も、移行中

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何十年も表掲載作成の覇権を握り続けていて、パソコンを使える人なら誰もが使える王道の表計算ソフトです。複雑なマクロ計算やグラフの生成といったことから、計算機代わりとしても活用できます。

続きを開く

山本 良平

notss|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番の表計算アプリ

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算アプリの王道。高度な計算式を扱う場合はExcelに限る。ローカルで作業行う分にはデータを素早く解析して高度な関数を扱う事が可能です。シェアがとても多いので、使い方に困ると検索すればすぐにヒットするところも強み。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利な可視化ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データを手早く解析してヴィジュアライゼーションすることができます.アルゴリズムを正しく組むことで十分実用に耐えうるシステムを構築することができます.

続きを開く

motoki masaya

株式会社POL|情報通信・インターネット|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算以外の用途にも使える万能ツール

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一定の量のデータあれば瞬時に計算をしてくれる表計算の代表的なツール。
一方で表計算だけでなく、社内運用次第で幅広く活用することができるサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

説明不要のデファクトスタンダード

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelを使えれば、どこの会社でも通用する。Excelを使っていれば、他社向けに提供する資料としても使える。共通言語のレベルで利用できるのは最大の魅力だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多くの機能を兼ね備えた表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算をするだけでなくマクロを利用したり、資料を書いたりなど様々な用途で利用することができます。
多くの会社で利用しているソフトウェアだと思うので、メール等でファイルを共有するのは簡単です。

続きを開く

江本 東学

株式会社パン・パブリシティー|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|不明|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

良くも悪くもスタンダード

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算といえばこれというぐらい浸透している。
操作やメニューもユーザーフレンドリーで、直感的に扱いやすい。
グラフや図形、書式も豊富で見た目こだわった資料を作ることができる。

続きを開く

長谷川 智彦

四国医療器株式会社|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ほぼこれ一択の表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定番の表計算ソフトで、使用することが当たり前になっているソフトウェア。
図表の作成や文書作成、見積書リストの作成などいろいろな場合に活用出来る。
並び替えやフィルタリングしての作業で重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!