Microsoft Exchangeの評判・口コミ 全20件

time

Microsoft Exchangeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (13)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (13)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

横河ソリューションサービス株式会社|機械器具|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールソフト

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WindowsPCに簡単にインストールが可能であること、そして、アカウントの統合管理などで大幅に管理工数の削減可能です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Windows10になって、いままでメールの削除を一覧からマウスを×印にクリックするだけでできたが、その機能がなくなったこと。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Skype会議案内を送るときに、スケジュール表に会議予定を作成し、参加者を登録するだけで、Skypeのアドレスが送信することが可能になり、社外の人とも簡単にSkype会議を実施できるようになったこと。

閉じる

井上 直樹

さくらeコマースGK|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メール、スケジュールなどの連携が便利

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Active Directoryと統合でアカウントの管理などが大幅に減らせる点がよい。またデバイスを選ばずに接続できるためシームレスにサービスを受けられる点もよい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

outlookを使用している企業はこれを使うべき

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

予定表管理とメール管理両方できるのが良い。
会議開催通知を送ってそのまま予定表に登録できる所が便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュールの管理もできるメールソフト

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・メールソフトとしても安定感は抜群。
・スケジュールの管理も可能。他の人のスケジュールも確認できる為、非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

予定表とファイルサーバとして活用

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のシステムと比較して操作性が良いところ。直感的に操作しやすく、Outlookとの相性も抜群です。長く安定して使える製品だと思います。

続きを開く

Isotani Koichi

AWPジャパン株式会社|保険|社内情報システム(その他)|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスメールの定番プラットフォーム

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Outlookをユーザーインターフェースとしメールの受信やスケジュール管理ができるのでビジネスに必須である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いい意味でも悪い意味でもデファクトスタンダード

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OS提供元と同じ企業が開発しているのでWindows環境との親和性は抜群だと思います。
色々なサービスが出てきている中でもExchangeを利用している企業が多いことから、
ユーザとしても転職をした場合でも環境に1から慣れるということが必要ないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

M365で使えるから選択肢としてはこれしかないが使い勝手は?

メールソフトで利用

良いポイント

Microsoft365を契約したので当然、Exchangeを使用することになりました。
オンプレのメールサーバからの移行です。
社有スマホ(iPhone)からメールの読み書きができるようになりました。
メールの容量も実質的無制限ですので、Microsost365全体で見たときには高コストパフォーマンスと言えます。

続きを開く

Mitsuhashi Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今後はオンラインへの移行が予想される

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Outlookに搭載されている機能をローカルに実現するためのサーバで、これを導入することでメールの送受信以外にも、連絡先情報の一元管理やスケジュール調整も、これだけで便利に行えるようになります。だいぶ前になってしまいましたが、メールのスレッド化もできて、メール管理をすっきりさせることに一役買ってくれました。

続きを開く

非公開ユーザー

アズビル株式会社|電気・電子機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社の業務用サーバーソフト

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社業務でマイクロソフトのOfficeを利用している場合にサーバーとクライアントのデータ連携が容易に実現できるのが良いです。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!