Microsoft Officeの評判・口コミ 全985件

time

Microsoft Officeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (164)
    • 非公開

      (746)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (97)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (407)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (35)
    • 病院・福祉・介護

      (24)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (165)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (14)
    • その他

      (22)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (859)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (85)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多人数で導入することにより、資料の生産性を向上できる

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一般的に浸透しているアイテムなので、多くの人員がスキルを保有していること。
資料化作業において、標準となるシーンも多く、当該製品ありきで作業を推進できること。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

まれに、フリーズするので、こまめな保存作業が必要であること。
挿入できる図形の種類をもっとバリエーションを増やしてほしいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

情報共有時の資料化において、標準的に活用。
メリットは、資料化作業において汎用性が高いこと。
技術サイトも、一般的に多く存在するので、メーカーサポート以外でも知見を増やせるところ。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

お馴染みの製品

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・WordやExcelなど、社会に出れば当たり前のように利用する製品で、さほど難しい操作もなく利用しやすい。

続きを開く

松永 剛士

ドットフォワード合同会社|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

事実上の標準アプリなので使わざるを得ないが、不満も多い

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どの企業でも導入されているので互換性を気にしなくて良いのは昔と比べると大きなメリット。
ビジネス上で必要なアプリケーションが一通りそろっているのも評価。

続きを開く

前澤 洋平

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

本家の安定感

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料のLibraOfficeを並行して利用する場面もありますが、やはり細かい使用感も含め、総合的に本家と思います。
業務端末にもMicrosoftOffice APPを導入すれば、OneDirveやGoogleDriveを利用したシームレスな使い方もできるので、利用価値は高いと思います。
たまにグループでファイルを共有した使い方でも安定した動作の安心感があります。

続きを開く

HAGIWARA Takahiro

ソフトバンクコマース&サービス株式会社|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

企業ドキュメント作成の定番製品

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドキュメント作成や表計算、プレゼンのすべてにおいて業界標準的なプログラム。
バージョンアップに伴い、Office2016以降は、Mac版とWindows版の互換性が高まり、相互のファイルのやり取りが行いやすくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスにおいては必須のツールです

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスにおいては必須のツールで使用できないと仕事にならないです。サブスクリプションしたことでアップデートのストレスはなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスには必須のツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスで使用する資料やプレゼンなどの資料を作成できる。無くてはならない製品です。特にExcelは資料を作る上で使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスでは必須のツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

バージョンの意識は必要かもしれませんが、基本的に企業間では双方が利用できるフォーマットとして確立されているため、他社との文書のやり取りでは必須のツールとなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|ITアーキテクト|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

良くも悪くもデファクトスタンダード

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトルにも書きましたが、良い意味でも悪い(?)意味でも、オフィススイートのデファクトスタンダードです。
電子ファイルでの書類提出の際に、Excel、Word形式を指定されることも多いですし、講演や研修の講義等に使用されるプレゼンテーション資料は、PowerPoint形式以外、見たことがありません。
といったこともあり、企業内の事務用PCでは必ず導入されているのではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務を行う上で欠かせない必須のツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良くも悪くも、本ツールは業務を行う上で必須のツールとなっています。
特にExcelは多種多様な業務で利用されており、表計算、グラフ、図、マクロなど機能豊富であり、汎用性のあるツールだと思います。
これを使いこなせるスキルを求めている企業も多いのではないでしょうか。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!