Microsoft Officeの評判・口コミ 全985件

time

Microsoft Officeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (164)
    • 非公開

      (746)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (97)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (407)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (35)
    • 病院・福祉・介護

      (24)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (165)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (14)
    • その他

      (22)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (859)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (85)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

社内都合でオフィスを使ってはいるものの、おすすめできない

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

新規に作る資料は基本的にスプレットシートなどグーグルのサービスを使っているが、これまでの社内資料がすべてオフィス製品(Excel)で作成されているため、否応なくオフィスも使っている。
敷いてメリットを上がるとしたら、過去資産が使えるということだろうか。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

競合となっているスプレットシートに致命的に負けている点は、2つ。
一つは、ネットを介して同時編集ができないこと。
二つ目に、一般的なプログラミング言語で処理できないこと。
まずは、この機能がないと話になりません。

加えて欲しい機能としては、
gitのようにバーション管理ができる機能です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

過去の資料を見る際には、オフィスがないと見れませんでした。
また公開されているマクロをネットから探してきて使うことで、手作業の時間を短縮できました。

閉じる

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windowsはなくなっても、Officeは残る?

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デファクトスタンダードであるため、何かトラブルが発生しても、ネット検索を行えば、たいてい答えが見つかる。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

当たり前に使っているツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Outlookをよく使っている。アラート機能や会議通知を当たり前に使っているので、今はないと業務に支障をきたしてしまう。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

.netの開発をしています。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在、Visual Studio 2017を使っています。
学習の時は、Visual Studio 6の時代だったので、
かなり戸惑いながらですが、最近のインターネット環境や
Visual Studio自体の機能の強化で、作りやすくなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アップデートが多い

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感で表や太文字など扱いやすさや使い慣れている部分が良い。ビジネスシーンにおいて大半の人は馴染みがあり共有する際も手軽にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

長年利用しています

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社の書類のテンプレートがあるがあるので利用していますが、使い勝手がよいとはいくらレベルを落としてても言えません。

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社テクノソース|電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

office project使用

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ジョブ項目と所要時間又は日数と、スタート又は完了日を入力することで
自動でタイムスケジュールが作成できることが最大の魅力です。
インデントを付けることで、サブジョブがツリー状に展開できます。
作成者固有の休日等も設定可能。
リソースごとの稼働重刑も一発集計。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドキュメント作成の必需品

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

殆どの企業に導入されており、ドキュメント作成には避けては通れないアプリケーションである。
Officeを使う場面は個人文書の作成から地域近隣に居於ける周知資料、学校等の教育現場や業務では会社の商談や、各種設計資料、プレゼンテーション資料等の作成まで幅が広い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ビジネスの定番ソフト

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社とやり取りする際に、ファイルの互換性を心配することなく情報のやり取りができる。ワードとエクセルは開けない、使えない相手はいないので余計な手間が省ける。

続きを開く

Akinori Shirai

有限会社ソフニー工房|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

たまにメニューがすべて英語になる

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能が便利で、仕事で役に立っている。価格が安いので、導入がしやすい。かんたんにプレゼンの資料が作れる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!