Microsoft Officeの評判・口コミ 全985件

time

Microsoft Officeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (164)
    • 非公開

      (746)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (97)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (407)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (35)
    • 病院・福祉・介護

      (24)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (165)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (14)
    • その他

      (22)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (859)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (85)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やはりOfficeといえば、Microsoft

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

取引先とデータのやり取りをする場合、Officeソフトがあれば、問題なくやり取りができる。
また、操作に困った場合や、こんなことしたいな・・・と思ったとき、ネットで検索すればすぐに解決方法が見つかるのも、デファクトスタンダードならではの強みです。互換ソフトではそうはいかない。
それから、Excelのフィルタやピポットテーブル機能は本当に便利。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

時々、あれっ?と思うほどソフトの起動が遅かったり、引っかかったように動きが止まることがある。
メニューの使いやすさや安定性などは、個人的には2003辺りのバージョンが一番よかったように思う。
あと、Wordで勝手にリスト番号を振ったりするおせっかい機能はやめてほしい、訂正する手間の方が多い。
(使いこなせてないだけかもしれませんが)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

デファクトスタンダードなので、社内外とのやり取りを考えると必須だと思います。
簡単なデータ集計や分析は、Excelのフィルタやピポットテーブルを駆使すれば、ほぼこれだけでできる。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

ライセンス費用は高いし、最近は互換ソフトも色々とあるが、やはり本物が無難だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

痒いところに手が届かない感じ

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ほぼ全てのビジネスユーザが使っており、エクセルファイルでやり取りをすれば間違いなくファイルを開ける点です。

続きを開く

小田原 博文

テレコムプロフェッショナルサービス株式会社|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

個人で使うには、良いツールです。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事に必要なツールは一通り揃っているため、とりあえずは充分です。
VBAが使えるので、特にEXCELについては、ちょっとしたツールを作成するのに、重宝しています。
パワーポイントにおいては、SmartArtが使いやすくて、とても良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

様々なシーンで多用しています

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用者が多いので分からないことがあってもすぐ周りの人に質問できる事。
ネットや書籍ですぐに活用法が調べられること。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他情報システム関連職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

良くも悪くも必要なツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特に特徴は無いけど、これがスタンダードなので使わざる得ない。ワード、エクセル、パワーポイントと仕事で利用する標準フォーマットでWindowsでもMACでも利用できるというのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

日本HP|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Outlookの機能が前世紀的

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excel, Wordなどを含めてほとんどの企業で使用されているためファイルの交換で問題が起きない点は安心できる。
長年、マイクロソフトが改良を重ねてくれたおかげで多少複雑になってはいるが、仕事をする上では十分な機能が備わっている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とりあえずはスタンダードなアプリケーション

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感で表や太文字など扱いやすさや使い慣れている部分が良い。
ビジネスシーンにおいて大半の人は馴染みがあり共有する際も手軽にできる。
とりあえず定番。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社サイバーグロー|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

花子からExcelへ

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日本の表計算ソフトといえば、花子だったがExcelを初めて使ってからはや20年近く・・・
今は、もっぱらExcelになりました。これからもExcelを使っていくとおもいます。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Office

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・買い切りで使えるところ
・excel/word等がセットになっているところ
・基本はexcel等がセットになっているが、
個別のみ購入も可能なところ

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

やはりなくてはならないツール

オフィススイートで利用

良いポイント

webベースに無料の製品も出てきていますが、過去の資産やマクロ資産に関してはやはりこれがないと仕事になりません。マクロ付のデータを利用している取引先も多いので安心して利用できています。あと
取引先がoffice製品でデータを提出するように要望しているので必要不可欠です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!