Microsoft Officeの評判・口コミ 全989件

time

Microsoft Officeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (164)
    • 非公開

      (750)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (99)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (408)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (35)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (165)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (14)
    • その他

      (22)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (862)
    • 導入決定者

      (35)
    • IT管理者

      (85)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

基本ビジネスツールがまとまったパッケージ商品

オフィススイートで利用

良いポイント

マイクロソフトのビジネスソフトがワンパッケージになっていて仕事で必須。
同社の365と比べると買切りソフトなので、長く使えば経費圧縮できる。
弊社では主にWORD、EXCEL、POWERPOINTをシンプルに使っているだけなので、買切り型で必要十分。
1アカウントでWindowsとMacを切り替えて流用できる点が便利。
書類作成や表計算で最もメジャーなソフトなので、他社とのデータ共有や、社員の利便性を考えるとオフィス一択になる。

改善してほしいポイント

近年は大型アップデートでUIが変わることがあり、不慣れな社員などが困惑することがあった。
サポートがほとんどないのでこのようなトラブルがあっても自己解決する力がいる。またはベンダー等を通して導入してサポートを付ける必要がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

書類作成・表計算・プレゼン資料作成などビジネスに必要なツールをまとめて導入・管理できるので便利。個別に揃えるより割安。Office導入企業や利用者が多いので、他社とのデータ連携がスムーズにでき、社内での引き継ぎや新人教育の手間がかからず助かっている。

閉じる

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

「Microsoft Office」のレビュー投稿

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文書作成、表計算、プレゼン資料、全てMicrosoft officeで作成可能

その理由
・仕事を進めるために必要な文章作成、表計算、プレゼン資料、いずれもMicrosoft officeに含まれるソフトで作成可能。というか、Microsoft officeが無いと、これらの仕事が進められません。最も使用し、頼みにしているツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルやパワーポイントを使えない人を見たことない

オフィススイートで利用

良いポイント

日々の売上やユーザー動向などのKPIを以前であれば、紙でフロアに掲示して共有していたが、
エクセルに一行づつ入れることで、掲載の手間が省け、さらに連続性のある資料とすることができた。
また、以前は手書きの営業資料だったが、パワポ導入により、絵柄やグラフを簡単に挿入できるようになり、受注が50%増しになった。
エクセルやパワーポイントで誰とでもデータや資料のやりとりができる。
情報をアーカイブしていくこともできる。
レポートを作ったりもできる。
クライアントに販売する分析商品をエクセルで作ることもできる。なんでもできる。

続きを開く

非公開ユーザー

hokkaido university|大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書やプレゼン資料、スプレッドシートの標準

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・とにかく利用者が多い点。
・結果、多くの人と共通するプラットフォームで、作業が可能な点。
その理由
・一番メジャーなツールとして周りの多くの人が使っているから。
・ファイルのやりとりなども基本的にシームレスに行えるから。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一通りのデータ作成・操作ができる

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・分類や管理がしやすい
・データ作成に便利
その理由
・PC上にファイルとしておいておけるので、分類や管理がしやすくなりました。
・一度インストールしておくと、かなり専門的な機能まで、必要な機能は一通り揃っているので思うようにデータを作成できる。データ作成や集計などはこれがあれば十分です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

もはやビジネス界の必須ツール

オフィススイートで利用

良いポイント

やはり、圧倒的な認知度があるので、一人プロフェッショナルなスタッフがいるだけで社内でのITリテラシーがグッとあがっていくのがオフィスだとおもいます。オフィスに強い人間で、人に教えるのが好きな人間を一人雇ったので劇的に社内の書類作成能力が向上しました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社会人が誰でも知っている大手ソフト

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoft社のソフトが無いと困ってしまうほどに普及率が高く、他社との主なやり取りの中でデータとして必ず利用する。

続きを開く

是村 和樹

ヤマト運輸株式会社|運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

やっぱりMS謹製のオフィスが一番いいです。

オフィススイートで利用

良いポイント

MS謹製でほとんどの会社で利用されているため不具合が少ないのがいいです。
フリーオフィスを利用していると文字コードの問題やファイルタイプの問題で文字化けや表示崩れが起きてしまうことがあるためMS Officeは安心感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

圧倒的シェア

オフィススイートで利用

良いポイント

誰もが知っていて、どの企業でも使っていると言っても過言ではないかと思います。
歴史あるシステムなので、直感的に使い方もわかるのが強みかと思います。
とりあえずOfficeを使っていれば業務に支障が出ないというのはシンプルにすごいことかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全てのIT技術者の必須スキル

オフィススイートで利用

良いポイント

言わずと知れた製品。1つ1つの製品(Word,Excel等)の大まかな機能は10年以上変更されていないが、Officeとして1つの括りで様々な文書形式の作成を網羅している製品はほかにない。模倣製品も全てOfficeが基準となっており、代わりは存在しない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!