Microsoft Officeの評判・口コミ 全985件

time

Microsoft Officeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (164)
    • 非公開

      (746)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (97)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (407)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (35)
    • 病院・福祉・介護

      (24)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (165)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (14)
    • その他

      (22)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (859)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (85)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

リース・レンタル|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これがあれば99%解決!!

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データ作成時に、それぞれ適応したソフトがある点

その理由
・書面データ、営業データ、分析データそれぞれ作成時に、対応ソフトがあり、使用感も簡単で仕事をする際には、これがないと仕事の時間が大幅に増えてしまいそうです。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ver アップ時の不具合がある点
その理由
・verアップ時に、直ぐにアップデートすると不具合の時があるが、ダウングレードもできないため、テストをもう少し丁寧に行ったうえでリリースしていただきたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・データベースで出ている数字集計が、簡単になりました。
課題に貢献した機能・ポイント
・ずっと、データをまとめる際の使用感がデータベースだと使用し辛かったのですが、officeを利用することによって、操作感もよく、時短にもつながっています。

閉じる

非公開ユーザー

ガス|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスで標準のオフィスソフトだと思います

オフィススイートで利用

良いポイント

基本的な書類や表等はMicrosoftのオフィスを使って作っています。他社さんでもほぼこちらのオフィスソフトを使っているので、外部とのやり取りでも便利です。またさすが1番使われているオフィスソフトだけあって、Macや他のオフィスソフトに比べて、UIも分りやすく使いやすくて良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務では必須ソフトの1つ、替えの効かないオフィスソフトです

オフィススイートで利用

良いポイント

古くから業務用・個人用ともに使われているオフィスソフトで、これがないと特に業務は成り立たないと言っても過言ではない必須ソフトだと思います。最近でこそ無料ソフトや格安ソフト、Google等の互換ソフトが出回っていますが、どれもマイクロソフトオフィスと比べると使用感は非常に悪く使い物にならない、という印象です。マイクロソフトオフィスで作成したファイルはマイクロソフトオフィスで使用、という認識があります。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内で使用するメインシステム

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ビジネスシーンに必要なツール(表計算、文書作成、プレゼンテーション作成)がすべて揃っており、作業には必須
・ユーザーが多いので、社外の人とも気軽に共有できる
その理由
・数字の管理から手順書等の資料作成、報告書類の文書作成等々、Microsoft Officeヘビーユーザーです。Microsoft Officeを使用しない日は無いので、業務を行う際には必須です。仕事をする際には最も使用頻度が高いシステムだと感じます。
・互換性の高さもさることながら、ビジネスシーンでは基本的に使用されているシステムのため、当然のように社内外でのやり取りにも使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

代替えソフトもいいがやはり本家

オフィススイートで利用

良いポイント

やはりなんといっても企業間での書類のやり取りではスタンダードであることだろう。
googleなども便利で使いやすいが、取引先によっては昔ながらのofficeでないとダメなこともあり、必須だ。
officeもクラウド化が進んであり、使いやすさも上がっているのでofficeがメインである牙城が崩されることはそうそうないだろう。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ITに弱くても十分使える製品

オフィススイートで利用

良いポイント

ITが苦手でも、抵抗感なく使える製品です。ITに弱いと、どうしても、使えるようになるまで時間がかかってしまったり、使うのをあきらめたりする場合が多いと思います。しかし、この製品は、ITに弱くても、使いかたに関する情報も多く、女性でも抵抗感なく使えて、本当に便利なソフトです。初心者にもやさしくて、安心して使えるソフトです。
ワードやエクセル、アウトルックを中心に使っていますが、基本的な事務処理から少し専門的な用途まで、十分に役に立ってくれています。年々、使い勝手も上がっています。また、多くの会社で使われている製品なので、他社とのやり取りでは欠かせない製品です。最近ではスマホなどでもこの製品のアプリを利用できるので、ほんとうに便利な製品です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

毎日必ず使う

オフィススイートで利用

良いポイント

EXCELがメインで使っています。
資料作りはEXCEL
契約書関係はWord
プレゼン資料はパワーポイント
と使いやすさで利用用途を分けて使っています。

Microsoft Officeがなければ、業務ができないと言ってもいいほど利用しています。
EXCELやパワーポイントで作成した資料の誤字をチェックするために、
Wordには文章の校正機能があるので、
一度、文章をWordに貼りつけてチェックをして、
修正した文章を元のEXCELやパワーポイントに戻すといった使い方が便利でそのように利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どの部署でも必須のツール

オフィススイートで利用

良いポイント

・表計算、文書作成、プレゼン、メールと幅広く活用できるツール。
・使ったことがないという人がいないぐらい浸透しているものなので、
 基本的な使用方法などの引継ぎ業務が不要です。
・誰でも使えるので、社内の部門間や社外の取引先とのデータのやり取りも
 簡単に行うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オフィスワークの定番

オフィススイートで利用

良いポイント

パソコンで仕事をする上では必須なツールです。作りたい資料や表作成、他社とのドキュメントのやりとりもOfficeを用いて作成しているためこれからも活用していきます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

世界中で産官学共通の安定のOffice

オフィススイートで利用

良いポイント

最も良いポイントは、最も広く使われていることで、世界標準となっていることです。その結果、ファイル共有の際にフォーマットの再現性が非常に高いことです。印刷結果の心配をして、PDFに変換する必要がありません。もちろん、情報セキュリティ対応でPDFにすることはあります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!