Microsoft Officeの評判・口コミ 全989件

time

Microsoft Officeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (164)
    • 非公開

      (750)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (99)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (408)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (35)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (165)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (14)
    • その他

      (22)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (862)
    • 導入決定者

      (35)
    • IT管理者

      (85)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業ではマストなツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

外部との資料のやり取りを行う際、たいていの場合はword、エクセル、パワーポイントといったoffice製品のファイルだ。
取引先はそれらのofficeソフトは持っているのが当然として送ってくるし、こちらも当たり前として添付して送る。
つまりないと業務がすでに成り立たない。
業務で取引先とやり取りを行うには、officeは必須だ。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

googleがofficeと互換性の高い、オンラインソフトを出しているためそれに対抗する形で無料のオンライン版を出しているが、通常盤があるため、様々な規制があり使いづらい。せめてオフラインでも使えるようにしてほしい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

取引先から送られてくる、wordやエクセルで作成された資料を問題なく閲覧編集することができる。互換性のある無料のソフトもあるが、完全ではないので、レイアウト崩れや文字化けの発生などが起こりうる為、やはり本家を使ったほうが確実で、間違いない。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス必須ソフト群

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品は、Word、Excel、PowerPointとビジネスで必須と言えるソフトがセットで利用できるものである。昔はこれが永年ライセンス販売製品で主流だったが、現在ではoffice365、つまりクラウド版でのサブスクリプションライセンス(月額、年額支払い)のものが主流となっている。
この製品群はどんな業種でもどの企業でも必ずといっていいほど使用されており、裏を返せばこれら製品群が扱えなければ仕事にならない。
もう少し具体的に記載すると、文書作成のwordで、社内稟議書などの定型フォーマットが作成されているのでそれに沿った形での文書作成、表形式計算ソフトのExcelを利用して自身の数値データ分析、プレゼン定番ソフトのPowerPointを利用して提案書などのプレゼン実施が出来ることがビジネスマンとしての最低限の必須条件と言える。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事でもプライベートでも活用できる

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単な資料作成ならエクセル 人に説明する資料なパワーポイント 集計ならアクセルを使用する事で 仕事でもプラペートでも活用できる

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|論理・回路設計(アナログ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算ソフトの不具合が少なく、無料ソフトより信頼できる。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算ソフト Excelは不具合が少なく、無料ソフトより信頼できます。また、1クリックでセルを結合し、文字を中央揃えできるのはよく使う操作なので効率的なデータ整理の手助けになっています。

文書作成ソフト Wordについては曖昧な文字を検索することができて、文字の書体、箇条書き・番号等の段落付けが操作しやすいので、書類作成に役立っています。文字を貼り付ける時に書式を選べて、適切な表示を選べるのも、便利です。

プレゼンテーションソフト Powerpointについては、数式を挿入できるのが、技術職の仕事で使用機会が多いので、便利だと思っています。そして、スライドの追加、レイアウト変更がメニューから1クリックで操作できるのも、使いやすいです。報告資料の作成を効率的に進められています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|機構・筐体などのメカ設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Officeの使用感

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Word、Excel、Power Pointなどの便利なツールを
使用することができるため仕事の効率化が図れます。
操作も簡単で覚えやすいため、導入後すぐ仕事の効率化が図れます。

続きを開く

非公開ユーザー

パーソルキャリア株式会社|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有した相手も使い慣れている基本ツールです

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共有した相手によって見れない、見方が違う、などという事が起きないのがOfficeのいい点だと思います。誰もが使った事があるもので、使い方も基本的な機能だったらすぐにぱっと使う事ができるのでOffice全般は番人受けするツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化のためには必須ツールです。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドキュメント作成、表計算の社内のデータ管理、プレゼン資料作成とオールラウンドで活躍しているため、直接部門を含めた業務効率化に大変役立っています。
これらのツールがあることで社内での業務効率化が図れています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務上不可欠なツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスにおいて、Officeは業務上不可欠なツールです。
見積書や挨拶状などの作成でエクセル・ワードをよく使用しますが、どのソフトも使いやすく業務効率を上げてくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務上必要不可欠です!

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これがなかった業務が成り立ちません。Excel、Word、PowerPoint等、どの企業も当たり前に使っています。クライアント側から送られてきた上記のファイルを開けないなんてことがあったら仕事にならないです。とにかく企業には必須アイテムです。契約書や稟議書等の作成など幅広く活躍してくれるツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Windowsでの業務に不可欠なツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スライドの作成ならパワーポイント、表計算であればExcelを利用している。特にExcelはグラフ化において細かい調整が効くのが素晴らしい。単純な計算処理だけではなく分かりやすい可視化にも優れているため、チーム内外への共有資料としても利用している。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!