Microsoft Officeの評判・口コミ 全985件

time

Microsoft Officeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (164)
    • 非公開

      (746)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (97)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (407)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (35)
    • 病院・福祉・介護

      (24)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (165)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (14)
    • その他

      (22)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (859)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (85)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

デファクト標準

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

事実上のデファクト標準ですので、どの業界のお客様やパートナーの皆さんとも共通言語というか、情報のやり取りがスムーズに進みます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

せっかく現行のバージョンでの操作を覚えたのに、大して機能が変わらない割には操作性、UIデザインが変わってしまうこと。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

特に社外のパートナー、お客様との仕事上の情報共有、プレゼンテーションなどで、同じファイルフォーマットが使えること。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社 立花エレテック|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済
投稿日:

Excelは万能

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最近は単に「データ集計ツール」としての利活用だけにとどまらず、ペーパーレスツールの帳票デザインの「設計ツール」としても利用されています。
Excelでデザインや機能定義したものが簡単にタブレットの画面に変換されるなど、現場での活用が事務所から生産現場への広がっていると感じます。
そういった意味で、Excelの活用場面がまだまだ、どんどん広がって行くと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安心・安定のドキュメント作成ツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ワード、エクセル、パワーポイントとドキュメント作成ツールとしては一番認知されているものなので、 現代のビジネスマンならある程度は誰でも使えるツールという点で安心感もある。導入に関しては一番間違いが少ないのではという印象。スキル関連の書籍・サイトは山のようにあるので、スキルアップもする環境も比較的整っているのも一番のメジャー商品のメリット。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務の要

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office製品の中でEXCEL・Powerpointは業務の必需品。
EXCELに関しては数値整理・分析も行いやすく、重回帰分析も行える。またVBAにより自らコーディングできるのも使い勝手の良い点。
Powerpointは報告に関する資料作成のほぼ全てで活用している。
EXCELの表をPowerpointに連携できるのも◎。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

古くからの老舗的存在、これしかない。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1995年から20年以上使い続けているが、安定感は抜群である。Excelは、他の追随を許さない存在。また、Accessに至ってはデータベースを扱うにはもうこれしか無い。日本全国で利用者が多い為、他社との互換性も抜群である。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

もはや説明不要の信頼

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ワード・エクセル・パワポと現代社会人のいわゆる三種の神器になているのではないでしょうか。
業者間での書面のやりとりや、表計算、集計、プレゼン・・・などなど言い尽くせないほど社内のインフラになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

失って初めてその大切さに気付くって言うけど。。。まさにそれ。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文書作成、表計算、プレゼン資料作成などが容易に直感的にできる。基本的なところからもっとスキルを身に付けるとやりたいことの大半ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスでは必須の製品

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ソフトウェア自体の良し悪しに関係なく、ビジネスではデファクトスタンダードのOfficeソフトのため、事実上必須と言ってよい。
某自治体では費用削減のためOpenOfficeへ移行したが、組合の力でMS Officeに再移行したほど。
それほどまでに操作性がユーザに染み付いている。

続きを開く

非公開ユーザー

発注ナビ株式会社|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Office製品無しで業務ができるのか。というレベルで必須!

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社会人のみならず、学生でも使用する(操作できる)Office製品です。
極論ですが、一切システム導入せずとも、Office製品だけでも企業運営ができるほど、
便利なものだと思います。
Word/Excel/Powerpointが最低限揃っていればドキュメントの作成については問題ないかと思います。
企業として運営していく以上、避けては通れない製品と言えます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一番の王道。他社とのコミュニケーションには必須。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やはり、一番シェアが高いことがメリットだと思います。
他社とのコミュニケーションにて、相手がどのOfficeを使っているかわからなくても、
基本Microsoft Officeにて、ファイルのやり取りすれば問題ないです。

また、システム開発などで、設計書をExcelで書く人は多い。
これは、表計算だけでなく、Objectの配置なども優れているため。
好き勝手、いろんな人が編集できない分、バージョン管理もしやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!