非公開ユーザー
デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企画書やスライドが簡単に作れる、資料作成ツールの決定版
良いポイント
画像やグラフ、動画などを組み合わせて、テキストに加え、ビジュアルとしても理解してもらえる資料・スライドが簡単に作れるのが何より素晴らしいポイント。テンプレートが豊富なので、デザインに自信がなくても、プロっぽい見栄えのする資料が簡単に作れるのもメリットです。
改善してほしいポイント
ビジュアルに訴える資料が作れるところがいいところですが、写真や動画をたくさん使うとデータが重くなりがちなので、適宜データを圧縮できるような機能があればなお良いと思います。あとは共同作業でのバージョン管理などがちょっと複雑なのでここが改善できるとより業務が効率化できるかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
オリジナルのデザインをテンプレート化できる「スライドマスター」は重宝します。企業や商品のブランドイメージを適切に保つのに非常に役立つ機能です。
プレゼン時に役立つ「発表者ツール」を使うと、発表者用の画面にプレゼン時のセリフやメモなどを記載できるので、あたふたせずに効果的なプレゼンが行えます。
検討者へお勧めするポイント
豊富なテンプレートを活用すれば、直感的なインターフェイスで使用できるので、学習コストも低く導入できると思います。
そのあと、自分で一からデザインを起こすスライドマスタの作成などに進んでいくと良いのでは。
プレゼンが苦手な方には、スムーズなプレゼンをサポートしてくれる「発表者ツール」は特におすすめです。