Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1347件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1037)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (52)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1259)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

入山 憲蔵

北興産業株式会社|機械器具|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料作成には最適

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・きれいなプレゼン資料を作成する非常に使いやすい。
・画像の大きさや位置(配置)を簡単に調整でき、均整の取れた資料が作成できる。

その理由
・画像の大きさや位置(配置)を簡単に調整できるから。
・他のOffice製品にありがちな過剰な自動修正が少なく、自分の意図した資料が作りやすいから。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・他のOffice製品同様、動作が重くなることがある。

その理由
・資料作成中にフリーズすると一気にやる気が削がれてしまうから。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・必要最低限かつ効果的なプレゼン資料を作成することができた。
・他資料から流用した画像でもPowerPoint内でトリミング等の加工が簡単にでき、全体的に統一感のある資料を作成することができた。

課題に貢献した機能・ポイント
・画像の大きさや位置(配置)を簡単に調整可能で、シンプルなレイアウトで見やすい資料を短時間で作成することができた。
・必要最低限な解像度の画像を挿入することで、パワーポイントファイルの容量も小さくすることができた。

検討者へお勧めするポイント

PowerPoint目的でOfficeを購入しExcel・Wordはおまけでついている、と考えればコストパフォーマンスは高いと思う。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンで必要不可欠なツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

様々なアニメーションやスライドトランジションやサウンドエフェクトなども利用可能で、
資料の協調ポイントを視覚的に伝えることができる。
またPowerPointはクラウドストレージに保存し、複数のユーザーが同時に編集可能な点もいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議資料には必要

プレゼンテーションで利用

良いポイント

アニメーション、動画、音声、画像とプレゼンテーションに必要なものなら何でも挿入できる。
スライドショーにタイマーがあり時間配分を考えて作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に本格的なプレゼン資料が作れます。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・作成できる図表や色の設定が、競合のGoogleスライドに比べ豊富にあるので助かります。また図表やグラフなど簡単に挿入でき、レイアウトも自由に変えられます。Googleスライドの方はGoogleスプレッドシートなど挿入できないのに対し、Microsoft Power PointだとExcelやWordでの図表も挿入できるため、自由自在にスライドを作成することが出来ました。
・発表資料を作成するときに、あらかじめテンプレート機能があるので簡単かつ本格的な発表資料を作成することが出来ました。
・広く知れ渡ったソフトなので分からないことがあっても、社内で詳しい人に聞いたり、自分自身でネットで探したりすることでたいていの疑問点を解決することが出来ます。
・Microsoft社の製品は社外でも利用率が高く、社外の取引先・プロジェクトメンバーへスライドを送付する際も、だいたい先方もPower Pointを持っているので問題なく使用できる点が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ビジネスエンジニアリング株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有機能でPowerPointの伸びしろが拡大・デザインは難

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・いわずとしれた有名ツール
・シンプルにも使えるし、使い込んだりアドイン組み込んだりしたら玄人も満足できます
・SharePointとしてチームで共有すれば生産性が飛躍的にあがります

続きを開く

非公開ユーザー

ビジネスエンジニアリング株式会社|ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

圧倒的に図形の編集をしやすい

プレゼンテーションで利用

良いポイント

似たソフトではGoogleスライドなどありますが、資料の作成の生産性は圧倒的にMS PowerPointの方が高いです。
資料は図形が多用されるため、位置自動調整・位置揃え・回転など各種機能が充実している点が良いと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションには不可欠な存在

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・MSOfficeシリーズ共通かつ、WINDOWS95当時の古くから採用されているコンセプトにより、プレゼンテーション作成に混乱することなく取り組める。
・スライドマスター等伝統的な操作感により戸惑うことなく作業できる。
・豊富なテンプレート、ガイドにより一から作り上げることなくある程度でき上った状態から取り組める。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議資料に時々使用

プレゼンテーションで利用

良いポイント

会議資料作成時には、図表など視覚に訴える資料が作りやすいのでよく利用します。
テンプレートが色々用意されているので作りやすいですね。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料の定番

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スライドがシンプルで資料作成がカスタマイズしやすい
・テンプレも充実しているため資料作成がはかどる
その理由
・レイアウトを考える時間がもったいないがテンプレが充実しているためその必要なし

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必ず入っている資料作成ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

ワード、エクセル、パワポはどの会社で働いても今まで絶対入っていた基本ソフトの印象です。
簡単に資料が作成ができて、プレゼンや事業説明でとても活躍します。
こうしたいなどのイメージをネットで検索するとやり方などが出てくるので困ることは少ないです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!