Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1347件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1037)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (52)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1259)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

兵庫県教育委員会|小学校・中学校・高校|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

新時代を切り拓くツール

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的で使いやすい。そしてユーザーが多い分、自分のプレゼンの弱点がわかり、改善につながる。このアプリ登場以前と以降とでは、まるで世界観が違ってしまった。まさにイノベーションである。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

エクセルの表を張り込むと、見栄えが悪くなり、結局、これの修正に手間がかかる点を改善して欲しい。パワポ作成に時間をかけるのは、本末転倒だと思うので、是非改善を。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

相手にビジュアルでメッセージを伝えやすいぶん、トークに集中できる。また、内容を考えながら、スライドを作り、後から順序を変えたりするのが簡単で、やりやすい。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽なプレゼン資料作成から月次報告資料の自動作成までお任せ!

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

提案書、手順書、定例会報告までエクセルのワークシートや画像など
いろいろなオブジェクトを貼り付けられて箇条書にしてスライドで
簡単に見せられること

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンや、企業案内など、多目的に利用できます。

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スライドといえば、一番使いやすいのが PowerPointだと思っています。そもそも他のソフトを知らないのですが、UIは多少分かりにくいです。ですが、使い方を理解すれば問題ありませんし、プレゼンするのにこんな最適なソフトはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画面キャプチャに便利

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

言葉では伝わりにくかったり、理解するのが難しかったり、分かりにくかったりすることも、
ビジュアルなら瞬時に分かりやすく理解できます。
 
パワーポイントはビジュアルで瞬時に分かりやすく理解する事ができる便利なツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料から提案書、手順書など何にでも使えます

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

公式から複数のテンプレートが豊富に用意されており、その中から目的似合ったテンプレートを選ぶことで簡単に魅力的な資料の作成ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

世界一有名なプレゼンツール

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多機能でデザイン豊富なプレゼンツール。最近ではデザインの提案があったり、テーマの種類が豊富だったりと、センスがなくとも良い感じのプレゼンが作れるようになっている。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他情報システム関連職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機能を活用しより良いプレゼンを

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テンプレートやデザインアイディアといった便利な機能が備わっております。センスにあまり自信がない方も素敵なプレゼン資料を作成できるかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

報告、プレゼンなんでもビジネス上のデファクト標準ツール

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今更感はありますが、Office製品の中で今一番使われてるソフトだと感じます。
以前は、
上層部・顧客説明→Word、Excel
損益→Excel
プレセン→これ
でしたが、今は全般パワポで報告しています。
重ねてリモートワーク全盛の時代としては、「画面での見易さ(表現方法)」が最重要となってきているので、もはやパワポ以外使わなくて良いんじゃないかと。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料だけでなく画像編集ツールとしても利用可能。

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼン資料の作成はもちろん、デザイン性に富んでいるので画像の編集(図形やテキストの組み合わせ)も可能であらゆるシーンで活躍します。
<プレゼン資料の作成で良いポイント>
分かりやすいコンテンツの作成、スライドショーの実行、プレゼン発表者の補助(時間管理、メモ、次のスライドの表示等)といったすべてのプレゼンに関する業務フローをこのソフト1本で実現できます。
<デザイン性に富んでいる点>
他のOffice製品であるWordやExcel、Publisher、Visio等でも図形部品を組み合せて画像を編集する機能はありますが、PowerPointの図形部品の操作性は群を抜いています。画像編集ソフトにはもちろん敵わないですが、簡単な画像作成には十分です。設計作業をするうえで、システム構成図作成の定番はVisioだと思いますが、PowerPointで作成するほうが効率が良いです。
また、見栄えのいい図形部品をワンクリックで作成できるので、プレゼン資料以外でも、チラシやカタログ作成にも活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

イラストレーター等のソフトに負けないぐらいのチラシ作成が可能

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パワーポイントは、もともとプレゼンテーション用のソフトですが、好きなテキスト、画像データ、図形を好きに簡単に配置することで、POPやチラシなどを手軽に作ることができます。また最新の最新バージョンでは具体的な影などグラデーションなどの画像加工ソフトのような高度なこともできますので、プレゼンテーションだけに限らずこのようなPOP作成等にも重宝するソフトです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!