Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1371件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (166)
    • 非公開

      (1061)
    • 企業名のみ公開

      (144)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (164)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (461)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (40)
    • 不動産

      (28)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (63)
    • 建設・建築

      (54)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (256)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1281)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (59)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事に欠かせないソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン資料、提案資料、打ち合わせ資料など、ほぼパワーポイントで作成しており、業務になくてはならない存在です。直感的に扱えるので、概ねの機能は使いこなせています。

改善してほしいポイント

オートシェイプの図形やスライドのテンプレート、色使いが野暮ったいデザインなので改善してほしい。Canvaなとでは、おしゃれなテンプレートが充実している。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内社外ともに標準的なソフトなので、相手先でファイルが開けないなどのトラブルがない点がメリット。大卒の新入社員でも基本的な操作は習得できているので、ソフトの利用方法を教える手間が省ける点もメリットです。
また、PDFに変換した際も、図や文字がズレる、重なる等のレイアウト崩れが起こりにくいため、プレゼンテーション用途以外(掲示物、回覧物の作成等)でも活用できています。

閉じる

加藤 大翔

株式会社中井製作所|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料作りに便利なパワポ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

ワードとは異なりレイアウトが自由に配置できるので、プレゼンの資料作成だけではなくちょっとした案内文やカードなど紙の文章レイアウト以外の作成にとても役立つソフトウェア。プレゼンの資料作りもテンプレがあって楽にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

日々の業務に活用

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プレゼンツールとしての活用
・アイコンやアニメーションの種類が豊富
・その理由
・使い勝手がよく修正が容易にできる為
・別途素材を集める必要がなく業務効率化につながる為

続きを開く

非公開ユーザー

明治アニマルヘルス株式会社|医薬品|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今の横長のワイド画面に対応していて使いやすい

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プレゼン作り
・アニメーション
その理由
・プレゼン資料作るのには、かなり効果的な機能が盛り込まれていて使いやすい。直感で操作可能
・アニメーションも種類が豊富で魅せたいポイントに効果的に使用することができる

続きを開く

非公開ユーザー

雪印メグミルク株式会社|食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作成に欠かせない

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン資料は見やすくわかりやすい資料を作る必要があるので、Wordや ExcelよりもPowerPointが適しており、欠かせないツールとなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アウトソーシングテクノロジー|人材|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web会議での報告や連絡に便利

プレゼンテーションで利用

良いポイント

ここ数年でWeb会議を行う機会が増え、それに伴い、画面共有により様々な報告や連絡、説明等を行うことが多くなりました。
以前はExcelやWordを用いることが多かったのですが、最近は、グラフ等を多用したものでない限りは、パワーポイントを使うようになりました。
理由としては、やはり、ページ(スライド)単位で表示を切り替えられるため、見せやすく、見やすく、再構成しやすいと感じるからです。
ある程度まとまった単位でスライドを構成すれば(例えば、イベントの報告を行う際に、企画/計画1スライド、実施2スライド、効果1スライド、次回に向けての改善点1スライド)、質問を受けた場合等に戻りやすく、また、同様の構成の資料の同一部分だけを束ねる(例えば、次回に向けての改善点だけ集める)といったことも容易にできます。

続きを開く
岡 加奈子

岡 加奈子

株式会社メリディアンメディカルサービス|その他|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料作りにかかせないソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

画像編集能力が非常に優秀なので、イメージ通りのデザインが作りやすい。わりと直観的に操作が出来るので、初めて使う場合でも簡単な資料であれば直ぐに作ることが出来て便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単なクリエイティブの作成にも便利!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

スライド資料をつくるという用途はもちろんですが、写真に文字をのせて加工したり、バナーやちょっとした画像素材などを作成することもできて便利です。作成したものは「jpg」で保存することができます。

続きを開く
熊谷 勇真

熊谷 勇真

愛三工業株式会社|自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料を作るとき利用しています

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プレゼン資料を簡単に作るツールが揃っている

その理由
・テンプレートが豊富に揃っているので、場面に合わせてテンプレートを選び、品質の高いおしゃれな資料を作ることができるから。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ベネッセコーポレーション|その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いわずと知れたスライド作成ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

なんといってもスライド作成ツールといえばこちらだと思う。前職でGoogleスライドを使い慣れていましたが、パワーポイントではよりできることが増えたかなという印象があります。
使い始める前はoffice系ってクラウド管理とか共同編集とかできないんでしょ?と思っていましたが、無知なだけでした。
ちゃんとリアルタイム反映もできて、そのままオフラインに保存したりできるので、かなり便利!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!