Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1347件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1037)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (52)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1259)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

千葉 司

株式会社中井製作所|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作成といえばこれ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

フォーマットが有るのである程度まとまった形のものが素早く作りやすい。
専用のプレゼンソフトだけあり、部分的に変更不可で共通にできたり、こういうことができればという機能が実は多数あり、いきなり白紙に書き込まなくても多くのサポート機能があり便利。

改善してほしいポイント

テンプレやデザインの処理が多数あるので使い易いが、全体にデザインが古い。
新しく画像などは選んで入れれるようにはなったが、それでも全体が古いので、テンプレをそのまま使うと昔っぽい出来上がりになるので注意が必要。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

資料を作る機会は多数あるので、パワポがあることはとても助かる。
フォーマットがあるので、デザインの統一されたページを容易に作ることができるし、まとまったデザインを0から考える時間を大きく短縮できる。最近は印刷して資料を渡すことも少ないが、パソコンやプロジェクターでみるような用途にも対応しており、ベージ切り替えのエフェクトなども多数用意されているので、動きをつけて重要な部分を強調させたり、飽きさせないようにできるので使い勝手が良い。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションを行う際に必要な代表的なソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンテーション実施に向け、発表とあわせて画面に表示する資料がマニュアルを読まなくても直観的に作成しやすく、アニメーションも豊富で視覚的にアピールする資料が作成しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザイン性も上がって使いやすい

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スライドの色合いから、画像挿入、動画挿入が容易にできる。

その理由
・様々な形式のデータを貼り付けることができるため、使用しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

西日本電信電話株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションの必須ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンに必要なグラフや図の作成など、PowerPoint内で完結することもメリットを感じる。
また、豊富なプレゼンテンプレが用意されており、0からの資料作成をしなくて良いのがありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なメモから作りこんだ営業資料の作成まで幅広く使える

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・起動を含めて動作が非常に軽い点。リソースの圧迫も少なく安定して使用できるにもかかわらず、機能面は充実しており業務における「書き物」全般に対応できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

発表者ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・発表者ツール
その理由
・発表者ツールを使用することで、自分のPCにはメモ書きや次のスライドを先に見えるなど、
発表者にとって便利なツールであるため。

続きを開く

杉田 哲

株式会社ランドマーク|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

windowsのプレゼンソフトならこれ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンテーションの資料が作りやすいようにフォーマットがあるので便利。
A4サイズではなく今どきの横長に合わせた比率で作成できるので、PCモニターで見てもらう際も使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「デザイン機能」でビジュアルで提案と効率化

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンテーションツールとしては、一番使わているアプリーケーションであるが、オンライン会議が主流となった現在はビジュアルで訴求する必要がある。その中でのデザイン機能は自動的にシートのデザインを複数候補を提示でして選択できる仕様なので非常に時間の効率化とビジュアルで訴求することに優れている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

視覚的に訴求するスキルを磨くプレゼンツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
プレゼンツールとして便利な機能が揃っているし、汎用的に普及しているので、テンプレートも豊富で使い方のハウツーも多いので助かっている。
アニメーション設定がやりやすく、動画も差し込めるようになっているし、発表者ツールは、本当に助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にプレゼンテーション資料が作れます!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

PowerPointのテンプレート機能を使うことにより、デザインの選択や題名、プレゼン内容等のスペースを一括で作成することができ、提案書を簡単に作ることが出来ます!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!