Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1346件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1036)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (52)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (42)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1258)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料、チラシ、広告資料の作成に利用

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンの資料、広告チラシの作成時によく利用しています。
画像や文章のレイアウトの自由度が高く、自分の感覚で作業することが出来るため形式ばっていない資料の作成にはオススメできるツールになっていると思います。

改善してほしいポイント

作業中にページの上端や下の端を編集している際、勝手にページ移動してしまうためストレスがとてもかかる。
改善方法も10年くらい前から同じことが書いてあるが公式の改善方法は無く、全く対応していない体制には少し不信感を感じた。
仕事上パワポしか使用できないのでプライベートではキーノートを利用している。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

プレゼン資料の作成、チラシの作成には便利。
イラレやフォトショを利用するほど作りこまない場合は簡単に操作できるため、動作も比較的早く重宝している。

検討者へお勧めするポイント

使用していない企業にあったことが無いように感じる。
パワポのデータのやり取りを仕事上おこなうことも多々ある為、よっぽどの理由がない限り導入しておくことをお勧めします。

閉じる

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料の作成に活用してます

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文字体の豊富さ
・プレゼンテーション機能
その理由
・フォーマル、カジュアルの目的別にプレゼンを作成することが可能です。
・聞き手に見えないようにカンペを表示し、プレゼンテーションができるので原稿暗記の時間が大幅に減ります。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者に使いやすいプレゼンテーションソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

ヘルプ機能を閲覧することなく、普通に使用することができます。また、ユーザーも多いのでわからないことがあれば、インターネットで検索すると疑問点を解決することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンには欠かせないものとなっています

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン資料の作成としたらデファクトスタンダードとなっております。
プレゼン以外でも、各種報告資料には欠かせなうものとなっております。
プレゼンでは、動画や音声組み込みも使って説笑み効果も高めております。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料はほぼこれで済ませています

プレゼンテーションで利用

良いポイント

20数年使用していますが、機能などはどんどんアップされるのに、使い勝手が大きく変わらないこと、同一資料をユーザーに合わせ、小変更することが良くありますが、版管理もできるため、変更履歴が非常にわかりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

資料はすべて統一テンプレートで分かりやすい

プレゼンテーションで利用

良いポイント

エクセルで作成した実績資料をそのまま貼り付けでき、そこに効果で枠付けやアニメーションを加えることで、より重要ポイントをわかりやすく伝えやすく説明ができる。
ポインタ機能でリモート会議でも、今話している内容がどの部分を説明しているのか一目瞭然となる。
箇条書きのアジェンダについて、重要項目を色付けや線引きできるので協調ができるので、テーマアップがしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンテーション資料作成の定番だけあって使いやすい

プレゼンテーションで利用

良いポイント

テキストボックスに文字を入力する。図形を描画するUIは、とても単純操作が簡単!メモを簡単に飾るイメージでスライドは作成できます。エクセルで作った表もリンク設置できる。Officeアプリとの連携もいいので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

提案資料として利用

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的に操作、編集出来る点
・プレゼン資料として必要最低限の機能を備えている点
その理由
・どこに何があり、何が出来るのかがわかりやすい(メニューからぱっと見で見つかる)
・アニメーションや画像貼り付け、図形の利用なども可能

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションに特化した資料作成ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スライド機能、アニメーション機能
・簡単なものなら自由に資料作成ができる
その理由
・スライドやアニメーションによって視覚的に相手に伝えられる。
・エクセルのセルなどの指定がないので、簡単な資料だったり、パンフレット、popの作成が可能

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番のプレセン資料作成ソフト。ただ資料作成には時間がかかる。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン資料で一番ユーザー数が多いソフト。そのため、このソフトを使えばどのようなイベント・講演でも再生できるのが強み。それだけ多くのユーザが使っている。
スライドの書式を統一するための機能にも配慮されており、全スライド一括でさまざまな制御が可能。数10ページに及ぶプレゼン資料の修正に役に立つ。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!