Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1347件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1037)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (52)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1259)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーション作成の定番ソフト

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

- プレゼンテーション作成におけるあらゆる機能が網羅されている
- オブジェクトを駆使すれば簡易的なグラフィックデザインも可能
- 利用者が多いためデザインテンプレート数も最大である

改善してほしいポイントは何でしょうか?

- ソフト自体が重く動きが遅いと感じる時がある
- Keynoteほどのハイセンスな雰囲気が出しにくい
- Windows、MacなどOS間の互換性がない場合が一部ある

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

- プレゼンテーション作成においてはこのソフト抜きには語れず、Windows環境では唯一無二の価値があると思います

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作成に利用

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼン資料を作成する上で必要な機能が揃っており、アニメーションなど視覚効果がつけれるとこがとても良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションのデファクト

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsとの親和性が非常にたかい。またシェアも圧倒的に高いことから文字化けなどの問題も起きにくい。
2画面表示の際にフルスクリーンにしたとしても自分のディスプレイ側にプレゼン開始からの時間経過もわかりやすく使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料作成の効率化に

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼンなどのわかりやすく見せたい資料作成には欠かせないソフト。パーツごとにドラッグ&ドロップで自由なレイアウトを決める事ができ操作も簡単です。また、アイコンや画像もあらかじめ用意されているので、飾りをつけたいときに役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|論理・回路設計(デジタル)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

進捗のメモにも使える

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼンテーションの資料作成にはもちろん、日常作業の進捗メモに使用すると、簡潔にまとめやすく、他者にも報告しやすい。

続きを開く

増永 結城

株式会社トマト|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいプレゼンテーションソフト

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テーマ(デザイン)が豊富で、アニメーションなどの効果も簡単に繰り込むことができ、初心者でも完成度の高いプレゼンテーション資料を作ることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーション作成にはこれ

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼンテーション作成ソフトとして一番のシェアがあり困った時に周りの人に聞けば疑問が解決するところ。他のプレゼンテーションソフトもパワーポイントを参考にしているためパワーポイントを覚えておけば他のソフトもそれなりに使えるところ

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心感とデザイン性の両立

プレゼンテーションで利用

良いポイント

- 普及率の高さによる安心感
ほとんどのPCに標準搭載されているため、受け手の環境を気にせず資料を共有できます。社内外問わず、スムーズなやり取りが可能です。
- 図の挿入が簡単
画像や図形の配置が直感的で、資料作成の効率が高まります。操作に迷うことが少なく、初心者でも扱いやすい印象です。
- デザイン性の高さ
テンプレートやテーマが豊富で、視認性の高い資料を短時間で作成できます。プレゼン資料としての完成度も高く、印象に残る構成が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料作成にはとても便利

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

パワーポイントは資料作成にとても便利です。
社内のブランド統一のため、スライドマスターを利用すれば、フォーマット化ができて、だれでもある一定のクオリティを担保できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他社製品より、テーマが多いのでカスタマイズしやすい

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

他社製品と比べてテーマが多いので、サクッと色んなテーマでプレゼンテーションの資料を作成できるのは良いですし、長く使ってるがそれが増えていってるのもいいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!