Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1372件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (166)
    • 非公開

      (1062)
    • 企業名のみ公開

      (144)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (164)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (461)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (40)
    • 不動産

      (28)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (63)
    • 建設・建築

      (54)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (257)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1282)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (59)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

報告書や企画書の作成に役立っています。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Excelで作成したグラフを貼り付けし、コメントを記載するなど、報告書を作成する際に活用しています。

改善してほしいポイント

シートのテンプレートが、少しカジュアルなものが多い印象なので、もっとビジネス利用できるシンプルなものがあれば作業の効率化が図れるため嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

クライアントに納品する報告書や、企画書作成の際に、いつも活用している。
資料を共有・提出する際に一番作成しやすい。社内間で複数人数で1つのファイルを使用する際もコメントを残せて作業の共有が可能。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

論文発表で大変便利☆

プレゼンテーションで利用

良いポイント

学会等で発表する機会があるが、本ソフトが最も発表を行いやすい。例えば、アニメーションのタイミングや種類も豊富で、個性を出しやすいPPT資料を作成できる。色彩も鮮やかで聴講している側にも重要で聞いて欲しい箇所を伝えやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン作成に必須

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・推奨デザインの追加
その理由
・最近知った機能です。従来、テンプレートにあるデザインの中から選択をしてデザインを決定していましたが、推奨デザインではシート内のデータを自動認識しておすすめのデザインを複数出してくれる。従来に比べてバリエーションがあり、ユーザーの好みのデザインを選択できるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

操作性に優れたプレゼンツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

最近では文字や図形をスライドに適当に設置すると、自動でデザインをいくつか作成し、レコメンドしてくれる機能が追加され、楽をしてカッコ良いスライドを作成することができるようになった。
また、画像の編集もpowerpoint内でできるため、別のソフトを立ち上げる必要がないのも良いポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ポスターの製作で使用

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自分はWordよりPowerPointの方がポスターを製作しやすい。
その理由
・行間の設定や画像の貼り付けの自由度が高い。PowerPointだと文章も画像も重ねて貼り付けられることが自由にできる。Wordだと意図した場所に貼り付けられない事がある。また文章が貼り付けられた画像に影響を受けて、文章の形が変わってしまう事がある。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料作成時に使用する万能ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
画像、動画、図形、グラフなど大体の機能はすべて網羅されていて資料作成時にはPowerPoint 1択だと思います。
簡単な業務マニュアル作成などはたまにwordを使用することもありますが、文字だらけでやはり見にくくなってしまうため、図や画像などを使用して視覚的に分かりやすい資料を作るとなるとやはりPowerPointが一番かと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

唯一無二のプレゼンテーションソフトウェア

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・Microsoft社の他ソフトウェアと互換性が高く、利用者の発想次第で自由なプレゼンテーション資料を作成可能。
・オンライン上での共有も可能なことから、社内外の関係者と資料のブラッシュアップが容易。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ユニバァサル設計|総合(建設・建築)|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料作成の大定番

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プレゼン資料作成の大定番

その理由
・どのパソコンにもソフトが入っていることがほとんどなので、
 パワポでプレゼン資料を作成した際に、生データのままデータのやりとりが可能です。
 そのため、プレゼン先で少し編集したりすることもできるため、とても便利です。

続きを開く
高泉 光男

高泉 光男

フィンエアー(フィンランド航空)|運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動画が作れます

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パワーポイントは、ただのスライドを作るソフトではありません。
この頃、私が利活用しているのは、動画作成機能です。
プレゼンテーションを作成したあと、そのプレゼンテーションに、録音することやカメラを利用して、自分の映像を入れ込むことができます。
その後、別名保存ないしエクスポート機能を使うことにより、動画を作成することが可能です。
いちど動画を作ったあとは、どこかのその動画を格納することにより、色々と活用することができます。
とても便利ですので、いちど、騙されたと思って動画作成機能で遊んでみていただければと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン以外にも使える

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パワーポイントはプレゼン資料の作成だけではなく、1枚だけのチラシやデザインデータなどを作るのにも利用しています。
ワードやエクセルに比べて、文字や図形の配置を自由にデザインできるため、イメージに近いものが作れます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!