Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1347件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1037)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (52)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1259)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

組合・団体・協会|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

発表や研修の際に必ず使用します。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・作る側としても使いやすいし、見る側としても見やすい点。
その理由
・自分の入力したい文字や表などの作成が簡単にでき、伝えたいことを表現しやすい。また、シンプルで見やすいシートが作れるため、見る方も内容がわかりやすい。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・強いて言うなら、もっとお洒落なテンプレートがあれば良い。
その理由
・最近の流行を取り入れたデザイン性のあるテンプレートがあれば、見る人の興味を高めることができると思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・急ぎで作成しないといけない場合でも、操作がシンプルでテンプレートもあるため、スムーズに作成ができた。
・研修などをはじめ、皆が集まる場では、なくてはならない存在。

閉じる

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|環境対策・環境推進職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Excelの表と連動出来るところ
・動画編集が可能
その理由
・Excelで作成後の表やグラフをPowerPointに反映出来る
・動画中にテロップを入れるなどの編集が可能

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内資料制作に使用

プレゼンテーションで利用

良いポイント

社内のプレゼン資料、勉強会資料、マニュアルなど資料作成に幅広く使用しています。
デザインテンプレート、アニメーション、グラフ・図形描画など、資料作りに必要な機能はすべて兼ね備えているので、非常に短時間で質の高い資料が作成可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これが無いと説明出来ない

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文字や図の高さや幅を視覚的に点線で教えてくれる。

その理由
・だんだん機能も上がってきてるので、昔はできなかったが、最近は点線で大体わかる。上端揃え等々使う手間が省けているため。

続きを開く

非公開ユーザー

名古屋大学|大学|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議プレゼン用

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンソフトの定番で、図と表を埋め込んで綺麗なプレゼン用のスライドが出来上がる。特に頂点の編集を使いこなせば、なめらかな漫画も書けるので、イラレ等のソフトも必要ない。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションや発表に最適

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンテーションや発表の際に活躍します。簡潔に直感的に資料を作成することができます。文字や写真を視覚的わかりやすくするためのアニメーション機能が備わっており、工夫次第でオリジナル感のある資料が作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡易画像作成ソフトとして使用してます

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Googleスライドと両方使っていますが、通常のプレゼンテーションはGoogleスライドを利用し、MicrosoftのPowerPointは「簡易的な画像編集ソフト」として使用しています。Jpeg画像の背景を削除してpngで保存したり複数の画像を組み合わせて一つの画像を簡単に作成できる点で重宝しています。本来の使い方ではないですが・・・

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

発表ツールはこれ一択

プレゼンテーションで利用

良いポイント

スライドを作成するにあたって、編集手段がたくさんあるので、自分の思うようなデザインにすることができるというのが何よりも優れています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作成ではやはり王道!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

簡単な表から、プレゼン資料、パンフレットなど幅広い資料作成を比較的簡単に作成出来る。
以前に、あみだくじを作ったこともありました。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

研修会の発表に利用

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンテーションに特化したマイクロソフトのソフトです。色づかいや文字の配置があらかじめ決められたテンプレートが豊富にありますので、それに沿って文字を入力していけば簡単に発表資料が作れてしまいます。文字や写真をアニメーションで動かす機能もあり、より視覚的に相手に訴えかけるプレゼンテーションを行うことが可能です。保存してメールで相手に簡単に送信できるのもいいですね。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!