非公開ユーザー
その他|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Teamsを利用してのレビュー
Web会議システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・他のwebミーティングツールと比較して、有料会員のコストが安価である。(Essentialプランであれば月額440円)
→Office365を普段から利用しており、かつBusiness StandardプランであればTeamsも付属しているので、別途契約する手間を省くことができる。
・OneDriveとの連携機能が便利で、資料共有の際に直接OneDriveへアクセスして共有できる。またその場で編集してもそのままOneDrive上のデータが更新されるので、会議の時にもスムーズに情報更新が行える点が良い。
改善してほしいポイント
使いづらい点
・会議を主催する側の時に、参加者を自動的に参加許可するには都度オプションでの設定が必要(初期設定はホストが許可か拒否かを選択する)会議毎での設定を都度変えるのでも良いが、初期設定自体を変えるにはTeamsの管理サイトへアクセスしポリシーの変更が必要となる。初心者には少しわかりづらい設計となっているのでアプリ上でポリシーが変更できたら分かり易いと感じた。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
遠方の拠点との会議をする頻度が増え、安価なコストで使用できるツールを探したところ、Teamsにたどり着いた。
web会議をするだけであれば簡単な設定で使用することができ、問題なくwebミーティングツールとして導入することができた。
今まで遠方から直接人が集まり行っていた会議をweb化する事で、移動経費削減や時間の有効活用を図ることができた。
検討者へお勧めするポイント
OneDriveとの連携が便利なので、普段からOneDriveを利用しているユーザーにはおすすめです。