生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2291件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1917)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (110)
    • IT・広告・マスコミ

      (854)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (501)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1974)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今や必要不可欠なツール

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

特に気に入っているのが、画面共有時のズーム機能です。リモートではありがちな「資料が見にくい」現象も、資料の細部までクリアに表示できるため、打合せで細かい仕様の説明がしやすくなりました。録画機能付き会議では、後から参加者へ共有できる点も重宝しています。また、他部署との連携では、チャンネルごとに権限設定できるセキュリティ面の安心感が評価ポイントとして高いです。

改善してほしいポイント

欲を言えば、録画データのタグ付け機能や、文字起こしテキスト内検索が可能になれば、アーカイブ化したときに情報活用の効率がさらに向上するかなと思います。また、アプリ起動時の速度がやっぱり遅く感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

イレギュラーなキャンペーン企画として、Teamsのブレイクアウトルームを活用たことがあります。地域別に分かれての議論後、メインルームで発表する形式で、従来の会議より倍以上スムーズに結論が出せました。ファイル共有→即時編集→承認フローの一体化で、企画書作成を大幅に短縮できた経験が大きく印象に残っています。

検討者へお勧めするポイント

テレワーク社員の作業状況もチャットの返信速度で把握できるなど、マネジメント層にも有用なツールかと思います。

今後導入予定のあるITツール

Web会議ツールの導入
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
生成AI機能へのレビュー
-

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のコラボレーションが円滑に推進できるが、バグが多い

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

チャット・ビデオ会議・電話機能が1つに集約されており、チャットはChatWork、ビデオ会議はZoom、電話は卓上電話、のようにツールを使い分ける必要が無くなる。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションが格段にスムーズに!

Web会議システムで利用

良いポイント

Web会議で高品質なビデオ会議や音声通話が簡単に開催、参加できる点、背景ぼかしやバーチャル背景、画面共有、録画機能なども充実している点が気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Teamsで情報共有がスピーディーになり業務時間も短縮

Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoft Teamsを利用していて一番良かったと感じるのは、Microsoft 365ツールと連携できる機能です。この連携が出来ることによって、各ツールをTeams内で一元管理できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これ1つでメッセージのやり取りとオンライン通話ができる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

外部クライアントとの日常の業務やり取りにほぼ毎日活用しています。デスクトップ型をダウンロードして使っているので、メッセージがあれば通知ですぐに気づき迅速に返せるのがいいですね。リアルタイム会議の用にぽんぽんやり取りを重ねることもあります。また、チャット(chatwork)とzoom、など2つのツールを使うべきところを、Teamsなら1つでカバーできるのも◎。チャットツールと同じ画面から、同じメンバーでビデオ通話ができて業務の切り替えがスムーズになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もうこれが無いと会議の設定の仕方も分からない。

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

良いところは、オンライン会議の準備から実施まで非常にスムーズな点。会議招集時に自動でTeamsリンクが挿入される機能、以前はメールでURLを送る手間があった。会議中に画面共有やファイル送信がワンクリックでできる。録画機能を使えば、参加できなかったメンバーも後から内容を確認できるので、情報共有の抜け漏れが減った。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MicrosoftOffice他製品とも連動できて便利

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

チャットができるので、相手に対して丁寧な返事を打つのではなくいいねマークなどで簡単に対応できる。
チームを設けることで特定テーマに対する任意のグループが作れる。そのメンバー入替えなども簡単にできる。
MicrosoftOfficeなので他の製品などとも問題なく連携でき、Power Automateなどを使って効率化も出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他の設計|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロフィール画像が分かりやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

プロフィール画像が初期状態では苗字の1文字目と名前の1文字目の漢字2文字が並んでいてこれが意外に分かりやすくて良いと思います。LINE WORKSのように苗字の1文字目だけより断然分かりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft365の利用者は絶対使うべきチャットツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

当社ではインフラ事業を行っており、現場での状況を把握する際には今まで電話でのやり取りしかできなかった。Teamsを利用するようになってからは、画像のやり取りや画面共有をしながらの説明が出来たり等、言葉では通じにくかった部分がやり取りしやすくなりました。

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

緊急の客先とのミーティング

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アカウントを持っていない相手でもインビテーションがあれば会議に参加可能
・緊急の客先や社外との打ち合わせに24時間可能
・チャット、会議、ファイル共有などのツール
・WordやExcel、PowerPointなど複数のファイル共有が可能
・無料の電話機能がある
・アプリがあるので外出先でも使える
・文字起こしやリアルタイム翻訳機能
・OneDriveとのファイル連携
その理由
・機械の営業をしている為緊急の客先やメーカー(海外)とのミーティングが必要なことが多多あります。
teamsのおかげで、ファイルや動画をみながらミーティングができたり、複数の場所からミーティングにも参加できるのでとても役にたっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!