非公開ユーザー
デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
TV電話としてもつい勝手がいい
Web会議システムで利用
良いポイント
もちろんビジネス用途のWEB会議にも使用していますが、個人的には以下のような使い方もしております。
コロナの影響で帰省できず、田舎で行われる親族の法事などにも参加することができなくなりました。
そこで、法事の会場にノートパソコンを持ち込んでもらい、Teamsを使ってリモート参加をするようになりました。
お坊様の読経や、お話しも聴けますし、普段会えない田舎の人たちともカメラ越しですが顔を合わせて話も出来て、便利な世の中になったものだと実感しています。
知人のところではマンションの理事会でも使っていると聞きました。
Teamsは無料でも十分に使えますし、Microsoft製という安心感もあります。
改善してほしいポイント
無料版で会議時間無制限というコロナ禍救済措置がどうなったかを公式で発表して欲しい。
ネット上でも、正規60分に戻ったとか、まだ継続しているらしいとか、情報が錯綜しているので、正確なところを知りたいです。
無料版と有料版で操作画面が違うので操作に戸惑うことがあります。
画面デザインは共通にしてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナの影響で移動が思うようにできない状況でも、相手との会話や打ち合わせができるというのは本当に便利だと思います。
個人でも手軽に始められるという点も助かっています。
検討者へお勧めするポイント
Microsoft Office製品とは親和性が高いと思います。