非公開ユーザー
精密機械|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
Outlookとの併用が使いやすいが、所々不便を感じる
Web会議システムで利用
良いポイント
社で利用しているOutlookとの連携がとりやすい。
スケジュールに新しいweb会議を登録する際に、参加予定者を挙げることで、自動的に参加予定者にもTeams会議の招待が送信できる。
また、Teams会議中に他の参加者をミュートできる機能はとても助かる。
時々マイクを切り忘れて離席する参加者がいるが、その者のマイクが雑音を拾っているときなど、とても有用である。
改善してほしいポイント
定例会議などの、一度作成したグループで再度会議を開催したいとき、「再会議をする」といったようなことが簡単にできれば手間が省けるなと感じる。
また、誰かから自分宛にチャットがきた際の通知が、Teamsを開いていないと来ず、
Outlookに通知が転送されても送られてくるのは少し時間が空いてからであるため、
その点がネックとなり、チャット機能はあまり使用していない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
web会議を開く際に、毎回会議URLを送る必要がなくなったのは大きな時間短縮となっている。
また、社内メンバーの一人のスケジュールから同じTeams会議に行けるため、社内外合わせて、会議に参加しやすい。