非公開ユーザー
ビル管理・オフィスサポート|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)
Zoomより便利?
Web会議システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・手軽に始めれる
・他社でメインツールとなっている企業が多く、社外とのやり取りもスムーズ
その理由
・ZOOMみたいにリンクを送ったり、ログインしてミーティングコードを送ったりなどがない
・お客さんでも使用している企業が多く、互換性がいい
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・Zoom、Meetなど、似たようなものがたくさんあり、結局どれにも対応していないといけない状態
・最初は、慣れるまで使いにくい(なれたらいいが)
その理由
・テレビ会議ツールが増えすぎた。またどれにもメリットデメリットがあり、でも使い分けるのは面倒。
・最初の第一歩はたしかにめんどくさい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・誰とでも共有がしやすい
・Meetよりは公式的な場面(面接など)での信頼感がある
課題に貢献した機能・ポイント
・Zoomならアカウント取得や、代表者を有料アカウントにしたりなど、MeetはGoogleアカウントに依存するが、そういった点を考えると、「誰とでも共有しやすい」点ば優れている
・現状、Zoomなどより面接などの大切な会議で使用されていることが多く、通信状況にも信頼感があるのではないか
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない