非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
現代における必須ツールではないか
Web会議システムで利用
良いポイント
ほとんどのユーザーがマイクロソフトエクセルなどを使用しているため、同じアカウント管理で運用出来る。また取引先なども数多く運用しているため会議時に操作が慣れていないために起きるトラブルなどもなく使用出来る点もありがたい。
改善してほしいポイント
これは仕方のないことだがマイクロソフトでの障害があると正常に使用出来ないことがある。過去一年間では二回ほど正常に使用出来ないことがあった。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
リモート会議ツールは数多くあり、すべてのアカウントを保持し運用する煩わしさから解放された。いまだに他の会議ツールを利用する場合もあるが大体はteamsでの会議になったので大変助かっている。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
続きを開く