非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
社内の会議ツールとしてまた共有連絡手段として便利です。
Web会議システムで利用
良いポイント
社内会議の共通ツールとなりつつあります。外部のお客さんもTeamsを活用されているので共有機能も含めて、他の会議ツールよりTeamsの方がより活用するようになっています。
改善してほしいポイント
Teamsアップデート後の不具合が多いと思います。
どんどん改良を入れてくれているのはいいことではありますが、突然不具合がおきてサポートに問合せしてアップデートが原因であったことが多々あります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
マイクロソフトの統合環境のようなものなので、Office製品などをTeamsメンバーで共有するときにお互いにリアルタイムで更新できる機能がとても便利です。最近では外部にいるメンバーだけでなく、同じ部屋にいるメンバーでもTeamsでやりとりを行う方が履歴管理・共有管理が便利なので業務のメインツールとして、浸透しております。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
続きを開く