非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
【Microsoft Teams】Web会議ツールとして◯
Web会議システムで利用
良いポイント
・Microsoft製品との連携が取れる
打ち合わせ中に資料を共有したい・更新したいという場面は多々あると思いますが、Teamsではそのユーザビリティが非常に高いです。特に多くの会社でOffice製品は導入されていると思いますので、特にこの点については評価できます。
また、mailクライアントであるOutlookとの相性もよく、Invitationの中にTeams情報を入れ込むことができるため、
Web会議と予定とをシームレスにリンクさせることができます。
改善してほしいポイント
・「自分の部屋」がない
一つの会議として独立して部屋を建てられることがTeamsの良さではありますが、一方で固定された部屋を用意させることについては不得意です。
急に打ち合わせをしたい、となった際に「ではいつもの場所で」というような場所の設定が難しいためセッティングの迅速性に欠けます。
もしかしたらそのような機能もあるのかもしれませんが、その機能が分かりづらい事自体が欠点であると評価できると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・会議招集の簡便性
やはりmailクライアントとの相性、Invitation内にTeamsの情報を埋め込めることは最大のメリットであると言えます。
これによりわざわざ他のWeb会議のURLを埋め込むといった手間が省けるため、余計な手間がかかりません。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない