非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
良くも悪くもMicrosoft純正アプリ
Web会議システムで利用
良いポイント
Web会議はかなりやりやすいです。Outlookで連携していることから、メールで会議招集などもやりやすいです。
またTeams内のチャット欄からチャットへの参加者のみで即座に会議を開催できるので、そういった意味でも使いやすいと思っています。
改善してほしいポイント
・チャットでの改行
海外製品なので仕方ありませんが、チャット欄で改行する場合、必ずshift+Enterでの入力になります。
他のチャット製品は送信を「shift+Enter」か「Enterのみ」かを選択できるので、ここはツライです。
(改行しようと思って送信してしまうことがよくある)
・Web会議中の画面共有時にメニューが常に表示される。
Web会議の最中に、相手側の画面を見る場合、メニューが上部に表示されるのはいいのですが、
枠が固定化され、最大化処理をしても消すことができません。
相手の画面が小さく見えるため、能動的に非表示する方法などがあるとよりよいと思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Microsoft365のライセンスに付与されていたため、これまで個別に購入していたZOOMのライセンス削減に寄与した
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない