非公開ユーザー
その他製造業|ITアーキテクト|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
無償でも十分に使えます。
Web会議システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
無償でサービス提供されているので、導入ハードルが低いと思います。
左側から流れるように操作すれば(左端のメニューでやりたいことを選んで、その右隣でメンバーやチームを選んで、最後にメインエリアで開始、みたいな感じ)、自然に、チャットやビデオ会議が始められます。
エクスプローラやOneDrive等にも通じるUIで、使いやすいと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
特にありません。
以前、Office365を契約していた際にも利用したことがありますが、他の機能に比べ、使いやすいと思います。
(Microsoft365の各機能は、全般的に日本人には使いにくい(文化に合ってない?)と感じています。)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
やはり、コロナ禍の中でのWeb会議に重宝しました。
やっぱり、姿が見えて声が聞こえるのは、良いですね。
あと、集合形式より資料の共有がしやすいので、テレワークでなくても、Web会議を主流にしていくべきと感じています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
やはり、クラウドに重点を置いてからのMicrosoftは、開発力が高まっていると感じます。
まだ、抜け出した感はありませんが、安定のサービス品質だと思います。